
中之島図書館の桜
花が咲くまでちょっとかかりましたが、咲き始めると一気に満開になりました。のんびりしすぎて、これが2013年撮り納めかもしれない桜です(汗)
でも、なかなか立派な桜でしょ♪ 大阪府立中之島図書館の入り口にある桜です。
も少し進むと、図書館の建物が。ほら。
桜の向こうにルネッサンス様式の柱がちらりと見えてきます。

神殿みたいなコリント式円柱と桜
次の写真は、ちょっと行って振り返ったところ。枝が人の頭の上までかかってきてますよ。
この桜は建物の南側にあるせいか、植えるのが早かったのかこんなに大きいのですが、反対側の桜はかなり小さかったりします。

増築部分の南側
どうしてこんなに大きさが違うんだろう(汗)
でも、生憎の雨降りでちょっと沈んだ感じの桜ですけど、満開の桜はやっぱり雰囲気ありますよね♪

増築部分の北側
【関連記事】
水晶橋船着場の桜 13/04/04
> 大阪府立中之島図書館 雨降る桜 13/04/03
コメント