「今年の母の日、何にしよう?」と迷っている人におすすめ和菓子のセット

2018年イイハナ・ドットコムの母の日最新情報はこちら。

ここから記事本文

カーネーションの花鉢

母の日の定番、カーネーションの花鉢

「母の日の贈り物を考えないといけないけれど、何にすればいいのかわからない…」そんな人におすすめなのが、お花と和菓子のセットです。

というのも、「餡子が嫌い」という人は少ないから。無難な線で選びたいというときにぴったりなのです。

イイハナ・ドットコムから写真の提供をしていただいたので、この記事では2014年バージョンのおすすめ和菓子セットがどんな感じなのか詳しくご紹介します。

母の日鉢植えセット&なごみの米屋 栗どら焼

なごみの米屋 栗どら焼きと花鉢のセット

どら焼きは母の日の贈り物としても人気の定番

母の日の定番とも言える「どら焼き」と花鉢のセットです。イイハナの「お花とセット人気ランキング」では、第4位にランクイン。(4月30日現在)

今年はカーネーションの花鉢とセットで贈ることができます(ちなみに左上に写っているのは、アレンジメント「紫艶~癒しのひと時~」)

明治三十二年に創業して以来、成田山表参道で和菓子を作り続けている老舗和菓子屋「なごみの米屋」のどら焼きです。

使われている粒あんは、一晩寝かせて小豆とお砂糖をなじませているんですよ。ちょっと一手間かかっているところが贈り物としてもうれしいですよね。

栗どら焼きの断面

栗どら焼きの断面、大きな栗が入っています

栗の大きさがわかるかな? 丹念に煮た栗は、一粒丸ごとゴロンと入っているので、どら焼きの中でもけっこう大きなスペースを占めています。

2014年度バージョンも、「おかあさんありがとう」のメッセージ焼印が押されているのが特徴。ちょっとほっこりした気分で楽しんでもらえますよ。

母の日鉢植えセット&京都・伏見三源庵黒豆ロール

三源庵のロールカステラと花鉢のセット

こちらも人気、三源庵のロールカステラと花鉢のセット

こちらは京都伏見のカステラ・ロールカステラ専門店「京都・伏見 三源庵」の黒豆ロールカステラです。イイハナの「お花とセット人気ランキング」では、堂々の1位にランクイン(4月30日現在)

一見、ロールケーキですが、使われているのはカステラ生地なんですよ。ちょっと変わっています。

食品添加物を使用せず、厳選した素材のみが使われているので、体を気遣う贈り物をしたい人にもぴったりです。

2014年は焼印入り

2014年は焼印入りです

2014年度バージョンは、オリジナルの焼印が入っているのが特徴です。これはイイハナ・ドットコムならではのデザインなので他では手に入りません。

ちょっとしたことですが、日頃は忙しくて、なかなか伝えることができない「ありがとう」の気持ちを届けることができます。

こんな感じで、近年の和菓子の贈り物はメッセージを入れて贈ることができるところが特長と言えそう。

もちろん、イイハナ・ドットコムはギフト専門ショップなのでメッセージカードをつけることもできますが、ちょっとしたサプライズ感を演出したい人は要検討です。

和菓子とお花の贈り物は毎年登場するので、気になる人は要チェックです。

2018年 母の日ギフトのポイントをまとめた記事もあるので、よかったらこちらも覗いてみてくださいね。