母の日シーズンにお花と贈る新茶の贈り物

2018年イイハナ・ドットコムの母の日最新情報はこちら。

ここから記事本文

2018年イイハナ・ドットコムの母の日最新情報はこちら。

ここから記事本文

イイハナのバラの花鉢セット

イイハナのバラの花鉢セット

夏も近づく八十八夜──

立春から数えて八十八日目は新茶の季節。カレンダーで言うと5月2日ごろ(うるう年は5月1日)にあたり、母の日シーズンはちょうど新茶の季節になります。

「初物は縁起がいい」と言われることもあって、母の日ギフトに新茶を選ぶ人も多いようですよ。

写真はイイハナ・ドットコムの2014年のお花と新茶のセット。イイハナ・ドットコムから写真をお借りすることができたので、実際の写真を交えて新茶の魅力をご紹介します。

花鉢とお茶缶が調和したイイハナの「バラ鉢植えセット」

お茶館のデザイン

ハナエモリデザインのお茶缶

イイハナ・ドットコムの「ハナエモリ 深蒸し新茶缶」は、新茶を母の日のプレゼントに考えている人にぴったりですよ。

ピンクのバラの花鉢に、蝶が舞うHANAE MORI缶がセットになっていて、お花とセットのギフトが対になっているところがすてきですよね。お花好きのお母さんへの贈り物にぴったりですよ。

バラの花鉢にはレースの鉢カバーがかかっていて、ちょっとカントリーっぽいあたたかな雰囲気があります。

セットのフラワーギフトはピンクのバラの花

セットのフラワーギフトはピンクのバラの花

ショップサイトの商品画像では、バラの花が少しくっきりとした印象ですが、リンクシェアの母の日フェア(3月7日開催)で展示されていたものを見る限りでは、もう少し優しい印象みたいですね。

お花の開き加減でイメージはまた変わってくるかもしれませんが、ぜひ参考にしてみてくださいね。

深蒸し茶って何?

ハナエモリ缶に入っているお茶は、静岡県掛川市の「深蒸し茶」です。

「深蒸し茶」というのは、摘み取った生茶葉を煎茶に加工する工程で、最初の蒸しの時間を1分~3分程度長く取るものを言います。

茶葉の形は短くつぶれていて粉が多く、見た目はあまりよくありませんが、まろやかな香りと強い甘味、そしてコクが感じられるおいしいお茶です。

上級の蒸しの浅いお茶と違い、淹れ方が簡単で気を使うことがあまりないので、誰でもおいしく淹れることができるんですよ。

お茶をしっかり味わってほしい人にぴったりの贈り物です。

お茶の産地や銘柄は歳によっては違うものが登場することがありますが、新茶とお花のギフトは毎年必ず登場する組み合わせなので、気になる人はチェックしてみてくださいね。

2018年 母の日ギフトのポイントをまとめた記事もあるので、よかったらこちらも覗いてみてください。