「スナップハウス」と「ガリバーミニクル」ってどんなお店? 合体するとどうなるの?

スズキのハスラー

3月14日(土)にグランドオープンした「SNAP HOUSE(スナップハウス)」と「ガリバーミニクル」つくば研究学園店で、オープン1日前に内覧会が開催されました。

管理人もライブ中継で参加することができたので、写真入りでご報告します♪

内覧会の写真は、一部ライブ中継してくださったクロスワークの笠井さんから提供いただいたものを掲載しています。

上記の写真なんて、まるで何かのポスターみたいですよね。これ、「ガリバーミニクル」のお店の前なんですよ。おしゃれですねー。

車は、TVコマーシャルで「遊べる軽」と紹介されている、スズキのハスラーです。

221616.com【ガリバー】中古車検索プログラム

中古車屋さんで車を買うメリット

ファミリーカー

気になる車が複数あると、ディーラー系だとそれぞれのお店に出掛けなければいけませんが、中古車屋さんなら1軒でいろいろな車両を見ることができるのがメリットです。

複数のメーカー車を見ることができるので、いいところ、悪いところを見比べることができるんですね。

ガリバーの年間査定数は2013年度実績で約60万台、そして年間買い取り台数は約20万台あり、そのうち年間販売台数は約6万台となっています。意外と販売数も多いんですよ。

そんなわけで、ガリバーは小売り事業を強化中ということで、車種やテーマに沿った専門店を展開しているのですが、その一つが今回グランドオープンしたスナップハウスとガリバーミニクルが合体した「つくば研究学園店」になるわけです。

合体店舗だけあって、今年3月までにオープンした専門店の中では最大規模。展示台数は約200台あります。

ところで、ユーはどうして筑波に?

つくば研究学園店がグランドオープンした3月14日は、ちょうど東京・上野ラインが開業する日でもありました。

上野駅が終着駅だった宇都宮線、高崎線、常磐線が東京駅に直接乗り入れることで、沿線各地の活性化が期待されている、今まさに熱い街なんですね。

実際に住んでいる世帯もヤングファミリー層が多いこともあって、合同店舗のオープン地に決定されたようです。

これから育って行く街と一緒にガリバーの専門店も育っていくことを目標にしているそうです。

221616.com【ガリバー】中古車検索プログラム

ガリバーミニクルは軽自動車の専門店

ガリバーミニクル店舗 外観

ガリバーミニクル1号店となる盛岡店は女性向けで、テーマも「わたしにぴったりの1台で、毎日の生活に彩りを」だったのですが、つくば研究学園店はもっと広い範囲で「軽を使う世帯」を対象としています。

ガリバーミニクルの特長

・専門は「軽自動車」
・取り扱いは「未使用車」をはじめ展示台数約130台
・軽自動車の6割を超える女性ユーザー向けの親しみやすい雰囲気
・展示車両以外にも、店内でガリバーネットを使って全国の在庫の画像から見て選ぶこともできる

ガリバーミニクルというお店は、女性1人でも気軽に安心して来店することができるのが魅力。カフェスペース、キッズスペース、授乳室、パウダールームといった設備が整っているのが特長です。

このため、今回はカフェスペースのあるファミリーカー専門店「SNAP HOUSE(スナップハウス)」と合体することができたんですね。

常時メーカーの枠を超えて軽自動車の最新モデルの取り扱いがあり、展示も「S」、「M」、「L」等を使ったわかりやすい5つのカテゴリーで分類されています。

なので、車の特徴はもちろん、ライフスタイルに合わせた比較ポイントからとことん見比べることができるようになっているんですよ。

「クルマにあまり詳しくない」という人は女性に多いものですが、「生活の足」となる重要性は変わりません。そんな人でも自分の使い方に合った車選びができるように設計されているのが特長です。

SNAP HOUSE(スナップハウス)はファミリーカーの専門店

SNAP HOUSE(スナップハウス) 看板

SNAP HOUSEのコンセプトは「家族のもう一つのおうち」です。中古屋さんなのに、「家族で来店して心地いい」を提供しているちょっと変わったお店です。

SNAP HOUSEの特長

・専門は、「ミニバン」や「SUV」をはじめとしたファミリーカー
・取り扱いは、「定番」、「お手ごろ」、「未使用車」などで展示台数約70台
・展示車両以外にも、店内でガリバーネットを使って全国の在庫の画像から見て選ぶこともできる
・家族でくつろげて、地域のコミュニティースペースとしての活躍も期待

「SNAP HOUSE(スナップハウス)」は、おしゃれなだけではなく、外観もコンセプトに合わせた親しみやすい家のようなデザインになっています。

ファミリーカーの展示スペースは「お庭」のイメージで、スナップハウスの厳選車両が毎日展示されています。店内の展示スペースは「中庭」で、おすすめ車の展示スペースです。

そして、カフェスペースは「リビングダイニング」、つまり「くつろぎスペース」というわけですね。

キッズルームは「図書館」を意識しているので、絵本など読み物が多数。読み聞かせのイベントが開催されることもあるようです。ブロックの泉の他、知育玩具で遊ぶスペースが充実しているのもスナップハウスならではです。

スナップハウス、ガリバーミニクル合体店舗「つくば研究学園店」は、そんな専門店2店舗のいいとこ取りをしたお店になっているようですね。

きっちり分かれているのではなく、緩やかに分かれて適度に融合している印象。

店内の様子

家族でメインに使うミニバンを検討するついでに、ママ用のセカンドカーも検討する… といった要望にも細やかに対応してもらえそうです。

次の記事では、スナップハウスのオリジナルキャンピングカーがつくば研究学園店にも展示されていたので、おすすめの車も含めて記事にしてみます。

ガリバーの愛車査定【無料】は24時間ネットからも申し込むことができるので、興味のある人はこちらの記事も覗いてみてくださいね。

カーライフ
管理人自己紹介
管理人管理人:sumi
活動範囲は兵庫県南東部から大阪北部の辺り。アポロ宇宙船が月に着陸した世代です。

似顔絵はツカエル!アバターを利用させてもらいました♪
シェアする
sumiをフォローする
スポンサーリンク
日々歳々