
DHC パーフェクト デイエッセンス モイスト&ブライト、右はキャンペーンでもらったサンプル
「今年の日焼け止めはどうしようかなー」というのが、ここんとこの悩みの種だったんですが(え、今ごろ言ってるのは遅い?)
今回はDHCの「パーフェクト デイエッセンス モイスト&ブライト」にしてみました。昨年夏に発売されたものなので、「もう使ってるよ」という人も多いかも。
昼と夜、時間帯で違うお肌の機能に着目したスキンケアシリーズ「DHCデイ&ナイトシリーズ」の一つで、モイスト&ブライトは昼のケア用アイテムです。
日ごろ使いしたいから、SPFとかPAとか、軽めでいきたいと思ったんだけど

SPFは50+、PAは++++もあります
ここんとこちょっとお疲れ気味なので、日焼け止めも軽いのがいいなと思っていたんですけど、ショップのおねえさんが最初におすすめしてくれたのが「モイスト&ブライト」だったのでした。
UVカットは国内最高レベルということで、SPFは「50+」、PAは「++++」もあります。
この数字、けっこう重そうですが(汗)
数字だけ見ると少々心配になりますよね。でも紫外線吸収剤不使用なんだそうですよ、SPF50+もあるのに。それに海由来のモイスト成分&ブライト成分「アルゲエキス」を配合しているので…
乾燥による小ジワを目立たなくするんですって。決定打がここ(笑)
しかもブライト効果で顔も明るく見せることができるんだそうですよ。
日焼け止めの他にも、美容液、乳液、化粧下地と全部で4役をかなえてくれるってことで、そんな多機能で日焼け止めのカテゴリーに入れていいのかって感じですが、悩み多きアラフォー、アラフィフ世代の悩みをカバーしてくれる日焼け止めってことみたいです。
一応、パッケージには「日中用美容液・化粧下地」と書かれていますが。
あと、8月8日までキャンペーンでお得になってるとこも大きかった(笑)
ネットでも同キャンペーンをやっているので、ネットショップでも購入することができますよ。セット買いだと、さらにお得になるみたいです。
デイ&ナイトシリーズは、昼、夜それぞれのアイテムがあります
- 写真ではわかりにくいけど、薄いオリーブ色の容器
- 容器の先がかなり細いので扱いやすいです
(画像をクリックすると、もう少し大きな写真で見ることができます。戻るときはブラウザの「戻る」ボタンで戻ってくださいね)
4月から地域の役員が回ってきた管理人、ちょうどストレスMAXなんですが、後から調べてみたところ、デイ&ナイトシリーズはそんな忙しい人にぴったりのスキンケアシリーズみたいです。
というのも、このシリーズ、「時計遺伝子」に注目したスキンケアなんですね。
昼と夜ではお肌が求めるものってずいぶん違うんですよ。こんな感じ。
夜 … 日中に受けたダメージを修復する
なので、それぞれリズムよく切り替わらないといけないのですが、「時計遺伝子」は紫外線やストレス、寝不足に影響を受けるそうで、調子を崩すと肌のリズムが不規則になったり、肌荒れやハリの低下につながったりするといわれているそうです。
ヤバイね、ストレスも寝不足もほんとMAXですよ。
ショップのおねえさんおすすめということで選んだデイ&ナイトシリーズですが、意外といい選択だったのかもしれません(笑)
試しに手の甲に塗ってみました

肌色に近いペールピンクです
化粧下地もOKということもあってか、肌色に近いペールピンクの色をしています。

のびがよくて、ベタつきなし。扱いやすいです
けっこうのびがいいですよ。するすると気持ちよくのびてくれます。お肌にのばしてしまうと透明になって、白浮きもなく使いやすそうです。
ただ、香りがですね…(汗)
「ホワイトフローラルの香り」ということで、けっこうしっかりしたフローラル系の香りがついています。疲れているせいか、これがけっこうきつく感じるんですね。
これを顔にのせるのはしんどいかなと思ったのですが…。20分ほどしてクリームがお肌になじんでくると、香りも少し落ち着いたものになりました。これなら使えるか。
その後は鼻をくっつけると香りを感じるという程度になり、2時間もすると、その香りも気にならなくなりました。よかった。
- 真ん中の血管辺りから右側に塗ってみた
- 20分ほどで香りが気にならなくなりました。肌なじみもよし
(画像をクリックすると、もう少し大きな写真で見ることができます。戻るときはブラウザの「戻る」ボタンで戻ってくださいね)
このモイスト&ブライトには、毛穴やデコボコを補正する「凸凹修正ポリマー」とか、皮脂による化粧崩れを防止する「ラスティングポリマー」なんていうのも配合されているので、化粧崩れしにくいのも特長になるみたいです。
蒸し暑くなってくるこれからの季節、これはちょっとよさそうですね。使い心地でまた何か感じることがあったら、後ほどまた記事にします。
【関連記事】