2020年の花の手帳プレゼント始まってます。チェックする方はこちら⇒ファンケル 「2020年・花の手帳」プレゼントキャンペーン

ファンケルのビタミンC&ビタミンPを買ってみました
毎年、この時期になるとスタートするファンケルの花の手帳&カレンダーのプレゼントキャンペーン、今回は「ビタミンC&ビタミンP」も注文したので、カレンダーももらうことができました。
美容食品を含むサプリメントや発芽米、青汁、食品を購入した人は、花の手帳のプレゼント対象にはなりませんが、カレンダーのプレゼントがあります。もちろん、必要ない人はプレゼント不要の選択肢もありますよ。
この記事では、どんな感じのカレンダーが届くのか簡単にご紹介します。
カレンダーは一番最初に入ってました

チラシ類の下から、こんにちは
ファンケルの通販のことを解説したリーフレットや明細書、チラシ類をよけると、最初にカレンダーが現れました。イラストが華やかですね♪

ビニールの袋に入っています
取り出してみると、こんな感じ。ビニールの袋に入っています。
- 少し大きめの卓上カレンダーです
- 後ろにはイベントシールが入ってます
(画像をクリックすると、もう少し大きな写真で見ることができます。戻るときはブラウザの「戻る」ボタンで戻ってくださいね)
花の手帳と比べると、大きさはこんな感じ。卓上カレンダーとしては、少し大きめかなという感じ。その分、書き込みスペースが広くて使いやすそうです。
イベントシールもたっぷり入っているので使いやすそうですよ♪
- スタートは2017年11月から
- カレンダーの裏面には2019年の一覧になっています
(画像をクリックすると、もう少し大きな写真で見ることができます。戻るときはブラウザの「戻る」ボタンで戻ってくださいね)
スタートは2017年11月からで、右肩に前の月と次の月のミニカレンダーも掲載されているので、今からすぐにでも出しておけます(笑)
ちなみに、カレンダーをめくらずにそのままひっくり返せば、後ろは2019年のカレンダーになっていました。
来年のちょうど今頃、2019年のカレンダーをもらったら、2018年11月は新しいカレンダーで出して、その隣に今のカレンダーを後ろ向きにして2019年の一覧を並べて置いておく… なんて使い方をしてもいいのかな?
いろいろ使い方がありそうですよね。

広げて両サイドを折り返せば卓上カレンダーになります
足元はしっかりしたマチがあるので、三角に立てて卓上カレンダーとして使ってもよし。

壁掛けカレンダーとしても使えます
カレンダー上部に作られた穴を利用して壁掛けカレンダーとして使ってもよしです。
我が家は電話の隣に卓上カレンダーとして置いておこうかな。でも、せっかく世界の朝食や一口アドバイスがカレンダー下に掲載されているので、もう少し使い勝手のいい場所のほうがいいかな。本格始動までまだ間があるので、もう少し考えてみようと思います。
カレンダーは手帳に比べるとずっと数が多いのですが、やはり数量限定になっているので早めの検討がおすすめですよ。
スマホサイトはこちら⇒【スマホ】ファンケルオンライン
どんな感じのキャンペーンかは、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
【関連記事】