
1月中に使用期限がくるQVCクーポンがあるのです
1月30日のQVCは、「みんなで楽しむバレンタイン特集」でした。
TSVはチョコレート専門店「サロン ド ロワイヤル」で、22時台の放送も予定されていたのですが、すぐに完売してしまったので実際に放送されたのは10分程度。急遽入ってきたトロピカルマリアとバトンタッチしてしまいました。
担当は朝倉ナビで、放送直後から「いつになく動揺してる?」という感じだったんですが、あまりの在庫数の少なさと時間のなさに焦ってらしたんだなーと後から納得です(笑)
でも、前年は朝8時の段階で完売だったそうで、今回は用意数をかなり増やしていたということもあって、まだもったほうなのかな? サロン ド ロワイヤルって、ほんと人気ですよね。
ともあれ、管理人はいつものごとくネットから、0時の時点で無事に購入することができました♪
1,000円引きクーポンを使わなくちゃ!
そうなのです。管理人は、以前初めてQVCでお買い物した際にもらった1,000円クーポンがあるのです。その期限は1月31日。送料にプラスアルファお得になるみたいなので、早く使わなくては。
何にしようか1月中ずーっと悩んでいたのですが、30日にサロン ド ロワイヤルの放送があるのを発見。これにしようと決めたのでした。期限終了ぎりぎりですけど(汗)
前回放送ではどれくらいのお値段だったのか覚えてなかったんですが、5,000円くらいまでだったとして、3,000円台のものならあと1品は買えるかなーということで、以下の2品を候補にマイアカウントの「お気に入り」に登録することにしました。
・汚れが消えるクロス!パルテックススクエア特別セット
QVC.jpでお買い物するなら、「お気に入りに追加」ボタンが便利
この「お気に入りに追加」ボタンっておすすめですよ。
ショップサイトの商品詳細ページで、「カートに入れる」ボタンと「エクスプレスオーダー」ボタンの下に大きく表示されていますよね。これが「お気に入りに追加する」ボタンです。
これをクリックすると、マイアカウントの中にある「お気に入り」の中に、一覧表示されていくのです。
※マイアカウントの機能を使うには、会員登録(無料)が必要です
いつもログインしているブラウザならログアウトした状態でも、「お気に入りに追加する」ボタンをクリックすれば「お気に入り」一覧へ追加されています。そのまま一覧表示を見ることもできるし、削除などの操作もできるみたいです。
こんな感じなので、管理人は気になる商品があれば、気軽にポチポチとお気に入りに追加するようにしています(笑)
「お気に入り」一覧の機能は、結構充実している
「お気に入り」一覧の中には、商品画像の他に、「カートに入れる」ボタンや「エクスプレスオーダー」ボタンも表示されているので、このボタンをクリックすれば、いちいち商品詳細ページへ移動しなくても、一覧から注文画面へすぐに移動することができるんですよ。
一覧の中には在庫確認のボタンもあるし、レビューへのリンクもあるし、セールなどで安くなると、「登録時より●●●円安くなってますよ」と表示して教えてくれます。便利。
何より、「●●●人がお気に入り登録しています」と、自分と同じようにその商品を狙っている人数が表示されているので、その商品が実際にどれくらい人気があるのか、ある程度把握することもできるのです。
気になるだけなら、「カートに入れる」より「お気に入りに追加」がおすすめ
QVCを利用している人は、「気になった商品はとりあえずカートに入れる」という人が多いみたいですけど、カートに入れるのと違ってじっくり検討することができるので、「お気に入りに追加する」はおすすめです。
カートだと0時前にキャンセルを検討する必要があるけれど、お気に入りならそのまま放置でOKですもんね。
購入するには、やっぱり0時前に「カートに入れる」や「エクスプレスオーダー」のボタンをクリックして注文の操作をしなければいけませんが、買うためにはアクションすることが必要になるので、この点、買いすぎ予防にいい効果があると思います。
注意・「お気に入りに追加」していても、SOLD OUTになったら買えません
というわけで、2点候補としてお気に入り登録してその日を待っていたのですが…
気がついたら「ののじ サラダおろし&大根スリスリセット」がSOLD OUTになってました! SOLD OUTになってしまうと、いくらお気に入りに登録していても購入することはできなくなります。オーマイガー(涙)
もちろん、「SOLD OUT」の表示も、マイアカウントの「お気に入り」一覧に表示されてるので、すぐにわかりますよ…。
まあね、パルテックスをお気に入り登録している人は、その時点で120人くらい。ののじは260人くらいありましたからね。登録している人の数だけ見ても、競争率が高いわけですよ。
でもいいの。最近、結露がすごいので、パルテックスが気になってるんです!
クーポン券を適用する方法は、「詳しくはクーポン券をご覧ください」
紆余曲折ありましたが、なんとか以下の2品を注文することができました。
・汚れが消えるクロス!パルテックススクエア特別セット
クーポンを利用するには、注文確定前に「クーポン/QVCマネーのご利用」と書かれているリンクをクリックすると、番号を入力するページへ移動することができますよ。
ちょっとよくわからなかったのは、「クーポン番号」と「シリアル番号」を入力する場所があったこと。もらったクーポン券には、番号が1つ分しか書かれていなかったんですね。あれ? だとしたら、これはクーポン番号の窓に書けばいいの? それともシリアル番号の窓?
入力画面をよく見ると、こんなことが書かれていますよ。
※クーポンによっては、シリアル番号が不要の場合があります。(詳しくはクーポン券をご覧ください。)
なーんだ、片方だけでもいいんじゃありません? じゃあ、クーポン番号のほうに書き込みっと…。←詳しくはクーポン券をご覧くださいと書かれているのに!
ええ、もう、思いっきり「ダメ!」と言われてしまいました。おや??(汗)
じゃあ、いいやと、今度はクーポン番号とシリアル番号の両方に、クーポン券に書かれている番号を書き込みっと。←だから、詳しくはクーポン券をご覧くださいと…(以下略)
超適当な対応でしたが、無事1,000円の割引が適用されました! 野生の勘、万歳!
後でクーポン券をよく見ると、1つしかない番号の隣に、「クーポン番号、シリアル番号」と両方の文字が縦に並んで小さく印刷されていました。
…なんだ、最初からどっちも同じ番号でよかったんですね。
クーポン券を使用する際、わからないことがあったら、クーポン券をよく見るのがいいみたいです(特に小さい文字に注意)
今回は「QVC発送」と「メーカー発送」の商品でした
他に違ってるところはないかしらと、ちょっと心配になったのでよく見ると、サロン ド ロワイヤルのチョコは、「メーカー直送品のお届け」で「お届けまで5~10日以内」、パルテックスは「QVC配送品のお届け」で「お届けまで3日前後」と書かれています。お届けの仕方が少し違うみたいですよ。
この点は、別記事にまとめてみます。
【関連記事】
当ブログにはQVCに関する特集ページもあるので、よかったらこちらも覗いてみてくださいね。