空気清浄機イオニックブリーズGRANDE 選べる2台セット 2023年2月27日のTSV

空気清浄機イオニックブリーズGRANDE 選べる2台セット

【その他】
イオニックブリーズGRANDE お手入れカンタン空気清浄機

【商品概要】
QVCで16年のロングセラー商品、空気清浄機「イオニックブリーズ」が登場です。

マットブラックは新色です。

ブランディア

スポンサーリンク

Brandear(ブランディア)

商品詳細

イオニックブリーズは、ホコリを強制的にプラスに荷電し、マイナスに荷電させた集塵版に吸着させるという独自システム「イオンダストコレクターシステム」で、目に見えないほこり、花粉、タバコの煙、ダニのフン、カビの胞子といったハウスダストを吸い取って、きれいな空気を送り出してくれる空気清浄機です。

面倒なフィルター交換は不要

お手入れは集塵板を拭くだけでOK。面倒なフィルター交換などは不要というところが魅力です。

約3.4kgと軽量で部屋から部屋への持ち運びもしやすく、スリムでコンパクトなので置き場所も選びません。洗練されたデザインなので、インテリア感覚で使用できる商品です。

花粉やハウスダストが気になる方に

集塵板に埃を吸着して、花粉、ハウスダスト(ダニの死骸・糞)、カビの胞子などの除去が期待することができます。

また本機は、オゾン発生機能を搭載して微量のオゾンを排出しています。

音が気になりにくい静音設計

使い方は電源プラグをAC100Vコンセントに差し込んで、コントロールスイッチで運転レベルを選べばOK。(High(強)、Medium(中)、Low(弱)、Off(切:運転停止))の切り替えができます。

ファンやモーターがない静音設計で、Highモードの稼働音は平均7.7dbです*

24時間365日快適に

電気代が増える原因となるモーターやファンを使用していないので、消費電力量が少ない点も魅力のひとつ。電気代は1日約7円程 *2) なので、24時間365日使い続けることができます。

音が気になりにくく、お手入れも集塵板についたホコリを拭き取るだけでOKなので簡単です。

カラーはイエロー、カフェモカ、ホワイトグレー、マットブラックの4種類です。

*20Hz〜12.5kHzの音圧について、正面、左右側面、背面の4カ所で0.5mの距離で測定(東京都立産業技術研究センター)
*2 新電力料金目安単価27円/kWh(税込)、定格消費電力(10W)に基づく1日24時間の電気代は約6.48円(環境により異なる)

商品の内容チェック

No.717262 空気清浄機イオニックブリーズGRANDE 選べる2台セット
QVC価格 52,800円(税込)→ 2023年2月27日限りのTSV価格 42,636円(税込)
【商品仕様】
[サイズ]
約 幅23×奥行23×高さ70cm
[重量]
約 3.4kg
[コード長さ]
約1.9m
[消費電力]
10W
[ランニングコスト]
24時間連続使用で約6.48円
※新電力料金目安単価27円/kWh(税込) 
【中国製】

No.680934 イオニックブリーズGRANDE お手入れカンタン空気清浄機
QVC価格 39,600円(税込)→ 2023年2月27日限りのTSV価格 21,818円(税込)
【商品仕様】
※サイズ、重量、コード長さ、消費電力、ランニングコスト、製造国は「選べる2台セット」と同じ

スポンサーリンク

2022年4月から2022年4月までのTSV&口コミチェック

2022年4月11日 No.706130 イオニックブリーズGRANDE カラーが選べる2台セット

イオニックブリーズから、ミディ(midi)の1.8倍* の集塵力があるグランデ(grande)がTSVに初登場。イオニックブリーズのシリーズとしては6年ぶりのTSVです。

色が選べる2台セットと1台のダブルTSVになっています。イエローは新色です。

* イオニックブリーズGRANDE、MIDIを同じ環境で、Highモードで約3週間使用した集塵量の比較

【高評価を1とすると低評価は四捨五入で0という感じでした】

音が静かで掃除も楽という点が大きな購入ポイントになっているようです。「highでも静かで、掃除は目に見えるので気持ちもスッキリする」と高評価。

MIDIを購入して使っていた方は「大きい」と驚かれるようですが、「空気がきれいになるスピードも早く感じられてうれしい」という声がありました。

花粉症の方は「快適」「久しぶりにゆっくり寝れた気がする」と高い評価がありました。

この他、極僅かですが、「梱包してきたダンボールが臭い。廃品の日まで外に起きたいけれど、放火などが心配で置けない」という声がありました。

2022年4月11日 No.680934 イオニックブリーズGRANDE お手入れカンタン空気清浄機

イオニックブリーズから、ミディ(midi)の1.8倍* の集塵力があるグランデ(grande)がTSVに初登場。イオニックブリーズのシリーズとしては6年ぶりのTSVです。

* イオニックブリーズGRANDE、MIDIを同じ環境で、Highモードで約3週間使用した集塵量の比較

【高評価を1とすると低評価は四捨五入で0.1という感じでした】

「フィルターを洗ったり、交換したりする必要がなく、手入れが簡単」という点が購入の決め手になっているようです。「焼肉の匂いやペットのニオイなどがだいぶ減ったと思う」という声がありました。

使ってみての感想の中に、「2台買ったらよかった」という声がいくつかありました。持ち運び可能ですが、「持ち手がないので、動かす時に不便」という声があるので、構造的なことが影響しているのかもしれません。

「もう一台ほしいけれど、軽いので移動させて使用している」という声がありました。

グランデはけっこう大きいので、MIDIを使っていた方は「思ったより大きくて驚いた」という声がありますが、「音は静かで気づかないほど」「音はほとんどしないので、ほんとに動作してるのか、ほんとに空気清浄機の役目をしているのかわからないくらい」という声があります。

MIDIと比較すると、「中のバーがなく、ガランとしているので掃除しやすい」という声があります。

他社のプラズマクラスター搭載タイプを使っている方によると、「フィルターを定期的に交換しなければならず、コストもけっこうかかるが、イオニックブリーズはコスパがいい。また、音や明るさがほとんど気にならないので、寝室に置こうかと考えている」という声がありました。

この他、「『説明書に動植物に直接当たる場所は避けてください』という記述があり、購入前はどこにも説明がなかった。説明不足」という声がありました。

恐らくオゾン発生機能を搭載していて、微量のオゾンを排出しているための注意書きですよね。メーカーのサイトでは、「国内の検査機関による試験で、最大オゾン許容レベルに関する国内規制(当該機器で循環される空気量で0.05ppm以下)を満たしていることが確認されております。 ※消臭の試験『㈱分析センター』調べ」と書かれているので、安全基準はクリアしているようです。

ただ、オゾンを発生させる家電がブームになったのは10年くらい前のこと。この機能はもう少し進化してもよさそうです。

メーカーサイトやQVCサイトでは、喘息や心臓病、呼吸器系疾患、アレルギー体質で不安のある方などは医師に相談するよう注意書きがあります。

オゾンの発生が気になっていたという方の中には、「体に有害な物を少しでも排除できたらと思い購入したが、買ってよかった」という声がありました。

極僅かですが、「塗装が一部剥げてるかムラになっている」という声がありました。