DAFNI ブラシ型ヘアアイロン ダフニNANO ピンク 2023年3月7日のTSV

DAFNI ブラシ型ヘアアイロン ダフニNANO ピンク

【商品概要】
クセ直しからヘアメイクもできるブラシ型ヘアアイロン「ダフニ NANO」が登場。ピンクは新色、世界初登場とのこと。
ブランディア

スポンサーリンク

Brandear(ブランディア)

商品詳細

ヘアアイロン「ダフニ」シリーズは、ストレートアイロン、ツヤ髪ブロウ、ヘアカールの3役をこなしてくれるブラシ型ヘアアイロンです。

さらさらのストレートヘアやふんわり髪、根元の立ち上げや後頭部のボリュームアップなど、とかすだけで簡単にスタイリングが楽しめます。

そんなシリーズの中でも、「ダフニ NANO」は前髪や後頭部など、細かい箇所もスタイリングしやすいように設計されたコンパクトなモデル。約275gと軽量で、ボタン1つで操作することができます。

科学的なアプローチによってキューティクルを整えることで、簡単に自然でツヤのある髪とスタイリングを目指しています。

ショートヘアの方や、前髪などのポイント使いにも使いやすい設計になっているところが魅力。

国内・海外兼用なので、旅先でも使えるところが魅力です*

根元から立ち上げて、ふんわりツヤ髪に

ブラシ型の形状は、美容師のブローの技術からヒントを得た形になっています。

乾いた髪をブラシでゆっくりとかし、髪の根元までしっかり通してスタイリング。キューティクルを整えることによって髪にツヤを与えます

頭皮を守ることを考えた独自構造

ブラッシングして髪をとかす形状のため、挟むタイプのヘアアイロンと比べて摩擦が少ないのが特長です。

熱くなるのはピンクの部分だけ。アルミニウム製の素材にセラミックコーティングをかけたものが使用されています。

両サイドとピンク部分の先端にはセーフティーチップが設けられているので、頭皮に熱と衝撃を与えにくい独自構造になっているところがポイント。

細かい温度設定の必要はなく、電源を入れれば1分少々で約185度になります。この温度はダフニがキューティクルを整えるために最適と考える温度です。

あとは乾いた髪にブラッシングするように、ゆっくりと動かして髪をとかすだけでOK。髪の根元までしっかり通して使います。ボリュームアップするときは、逆毛をたてるように逆方向からとかします。

電源を入れてから約10分が経過すると、自動的に電源オフになるオートオフ機能付きです

*必ず交流100〜240Vで使用する(無料修理は日本国内のみ)
*必ずプラグ形状・電圧を確認のうえ使用する。地域、宿泊先によってもプラグ形状、電圧が異なる場合があるので、必ず確認のうえ使用する

商品の内容チェック

No.714372 DAFNI ブラシ型ヘアアイロン ダフニNANO ピンク
輸入元直販価格 23,000円(税込)→ 2023年3月7日限りのTSV価格 12,498円(税込)
【商品仕様】
[サイズ]
約幅3.3×奥行4.45×高さ23.3cm
[重量]
約275g
[コード長さ]
約2m
[消費電力]
約30〜32W
[材質]
PET、ポリカーボネート、セラミック
ブラシ素材:アルミニウム、ポリアミド、PEEK
[使用方法]
乾いた髪に使用します
・電源コードをコンセントに繋ぐ
・オン/オフボタンを押して電源をオンにする
・乾いた髪に使用し、スタイリングする
・ブラシをゆっくりと動かす
・使用が終わったら、オン/オフボタンを長押して電源をオフにする
<オートオフ機能>
電源をオンにしてから使用せずに約10分が経過すると自動的に電源がオフになる
[お手入れ]
※ダフニブラシが汚れたら、本体の電源プラグをコンセントから抜いて、本製品の熱が冷えた状態で、湿らせた布で本体の外側を拭く
※本製品は防水ではない
※研磨性や腐食性のある洗剤を使用しない
※汚れたときは、水で薄めた中性洗剤を布に湿らせて拭き、中性洗剤が残らないよう水拭きした後、乾いた布でよく拭き取る
※アルカリ洗剤やアルコール、シンナー、ベンジン、除光液などは使用しない
※ブラシに付着した髪の毛やホコリなどは、こまめに取り除く
■取り扱い説明を充分にご確認のうえ、使用する
【中国製】
スポンサーリンク

2021年11月から2022年4月までのTSV&口コミチェック

2022年4月8日 No.703234 ブラシ型ヘアアイロン「ダフニNANO」【ミントグリーン】

ブラシ型ヘアアイロン「ダフニ」から、テレビ通販で世界初の新色が登場です。

【高評価を1とすると低評価は四捨五入で0.9という感じでした】

艶のない髪で、いつもオイルを塗っているという方によると、「オイルを塗ったような艶が出て、ダフニを使って5時間ほどたった今もサラサラしている」という声がありました。「とかすだけで外ハネにしたり、内巻きにしたり楽にできるので、毎日愛用している」という声も。

リピートしている方によると、「以前の大きなタイプのダフニ以来ファンだが、細いタイプになってからはすごく使いやすくなった」という声があります。

ご自身が産後の髪の毛のパサツキでヘアケアに悩んでいたという方が、友人の出産祝いにダフニを贈ったところ、「すごく喜んでもらえた」という声があります。

線が固定されてなくてクルクル回るところも「ストレスなく使える」と評価する声がありました。

コテ使用の方によると、「ロングヘアで、コテを使用するよりも、より自然な仕上がりで毛先もクルンとソフトな巻紙に、短時間で仕上げることができた」「ブラッシングするだけでまっすぐになり、ボリュームアップもできる。忙しい朝にぴったり」と評価する声がありました。

ヘアアイロンだと、挟む毛束の量が多かったり少なかったりで仕上がりが変わってくるが、ダフニはブラシのようにざっくりでいいので簡単だった」という声もあります。

髪全体にデジパーをあて、前髪は癖毛でうねりがあり分け目も出るのでストパーだけど、髪が絹糸のように細くなってストパーに耐えられないという方によると、「前髪の癖毛も数秒の使用でとても役に立っている。全体の根元の立ち上げにも使用している」とのこと。

この他、上手くいかなかった方によると、ストレート、ミディアム、艶有りの髪質で、「髪の毛がパサパサ、チリチリになった」という声があります。また、量は多く硬めで直毛と癖毛が混じった感じの毛質で、長さはミディアムという方によると、「毛が細めの人向きだと思った。手触りもゴワッとしてしまい、思ったほどボリュームダウンしない」といった声がありました。

上手くできている方の口コミによると、「少し圧をかけてブラッシングするだけで、あっという間にサラサラヘアになる」「ふつうにブラッシングするだけでもある程度まっすぐきれいになると後から気づいた」という声がありました。髪質もあるかもしれませんが、ぱさついたりチリチリになってしまう方は、髪に当てる時間が長くなってしまっているのかもしれませんね。

ダフニは185度の温度固定なので、温度設定は少し熱いようです。

「周りの黒の櫛部分をもう少し多くしてカバー力を上げるか、緑の蓄熱部分を少し低くしてくれれば、より安心してしっかり根元まで使えそうだと思う。電源ボタンが大きくて、位置も真ん中すぎなので、使用中に指が触れて気になるので、工夫して欲しい」という声がありました。

「使用中、電源ボタンに指が当たる」ところが気になるという声がいくつかありましたが、「オフにはならないので気にならない」という声もあります。

2021年11月8日 No.697549 髪をとかすだけ!ブラシ型ヘアアイロン「ダフニNANO」

ブラシ型の簡単ヘアアイロン「ダフニ」がNANOになって、テレビ通販初登場の最新バージョンで登場です。

「ダフニ」は1台でふんわりストレート、根元の立ち上げ、後頭部のボリュームアップなど様々なスタイリングを実現してくれるブラシ型のヘアアイロン。そんなシリーズの中でも、「ダフニ NANO」は前髪や後頭部など、細かい箇所もスタイリングしやすいように設計されたコンパクトなモデルです。

【高評価を1とすると低評価は四捨五入で0.9という感じでした】

ブラシでとかすだけできれいなカールをつくることができ、髪もきれいな艶髪になると高評価の商品です。「細身のブラシ型」というデザインも使いやすいようです。

「気になっていた後頭部の絶壁をカバーするように、ふわっとサラサラに仕上げてくれる」「キープ力があり、自転車通勤で仕事を指定絵に帰って鏡を見ても、スタイルがキープされていた」という声がありました。

操作は、アイロンブラシを使い慣れている方は問題ないようですが、くるくるドライヤーなどを使っていた方は「それと同じ手の使い方だと、たまにアチッ!となる」という声があり、慣れが必要なケースがあるようです。

ちなみに、本体の裏側は熱くないですが、ブラシ面は熱いので、手を添えたり毛量が少ない状態で根元にグッと入れたりするときは注意が必要になるようです。

この他、癖毛や猫毛のように、柔らかかったり、うねったりしている方を中心に、「機能的に無理があった。日本のメーカーの本格的なものにはかなわないと感じた」「夕方まで持たない」「静電気がかかったように髪がボサボサになって、まとまらない」という声がありました。「160度くらいの設定がほしい」という声もあります。

ただ、癖毛の方でも使える方があり、自然乾燥でカーリーボブになるくらいの癖毛、ブローである程度伸びるが湿気でウェーブが出てしまうという方によると、「手で押さえると熱いので、毛先を持って髪を梳く感じであてている。ストレートにしたい時はシャンプー後にブローで伸ばし、出かける前にこちらを使う」とのことで、「アイロンでやるよりぺちゃんこにならず、自然な感じに仕上がる。今のところ髪が痛む様子もない」という声がありました。

また、柔らかい癖毛という方によると、「自然乾燥だとクリクリのカーリーヘアだが、簡単にふんわりヘアにセットできた」という声がありました。

髪が多くしっかりしているロングヘアの方によると、「あまり効果はなく、カールや外バネしようとしても上手くいかなかった。ロングだとドライヤーのほうがまっすぐになる」「ダフニGOのほうが使いやすい」という声がありました。

この他、使い勝手に関しては、「ブラシの部分が硬いため、皮膚が痛い」「持つところが短く、ブラシの部分は重さがあるため、スイッチに手が当たるので少し扱いにくい」「毛先をセットするとき、触れることができないので内外巻きしにくい」という声がありました。

暑さ対策は、「軍手をはめると快適に使える」という声があります。

「もう50m、コードが長いとよかった」という声がありました。

極僅かですが、「価格が少し高いと感じる」という声がありました。