【その他】
・吉野家 牛丼の具12食
【本日3/9限り】以下の中から2点同時にご購入毎に660円割引きとなります。
No.714730(吉野家 牛丼の具20食)
No.714731(吉野家 牛丼の具12食)
No.712320(吉野家 豚丼の具8食セット)
No.712321(吉野家 親子丼の具8食セット)
No.712319(吉野家 牛焼肉丼の具8食セット)
No.692216(リンガーハット 食べる野菜スープ2種8食)
商品詳細
創業から120年以上愛され続ける「吉野家」の牛丼の具がTSVに登場です。
吉野家店舗の味が楽しめるよう、店舗と同じ原料、同じ味を再現し、最良の状態で急速冷凍しています* 。
忙しい時はもちろん、近くにお店がないという方にもおすすめ。電子レンジ又は湯せんで温めればOKです。
こだわりの牛肉
原料の牛肉は、牛肉の「ショートプレート」というバラ部位を使用しています。赤身肉と脂身のバランス、やわらかみと旨みに優れた、牛丼に理想的な素材になります。この牛肉を低温熟成しているところがおいしさのポイントです。
こだわりのタマネギ
タマネギは煮込んだ際の甘さと食感にこだわって、糖度と食感の優れたものを使用。甘味や水分が失われにくく、歯ごたえが楽しめるよう、繊維に対し平行に切っているところも、こだわりの一つです。
門外不出の秘伝のタレ
長年継ぎ足しを続けた秘伝のタレと大きな鍋で大量の牛肉を一定時間煮込むという工程により、吉野家の味が作られています。
味はもちろんのこと、鍋の中で醸し出される香りも大切にしています。
アレンジ・調理例
卵で牛丼
牛丼の上に生卵をのせて、紅生姜、青ネギをかけてできあがり。
チーズで牛丼
ご飯の上にとろけるチーズをかけて、あたたかい牛丼をのせればOK。
温泉卵で牛丼
牛丼の上に温泉卵をのせて、キムチ、青ネギをかけてできあがり。
とろろで牛丼
牛丼の上に紅生姜をのせ、とろろをのせ、生卵をのせればできあがり。
うどんで吉野家
ご飯の代わりにうどんの上に牛丼をのせればOK。特に味付けすることなく、牛丼の具のタレだけでおいしいそうです。暑い夏は冷たいうどんにのせてもOK。さらに温泉卵をのせても。
そばで吉野家
そばの上に牛丼をのせてもOK。好みでラー油をかけ、天かす、刻み海苔、刻みねぎをのせてできあがり。
吉野家の牛丼で、づけうどん
石川ナビおすすめの食べ方は、ゆでて湯切りしたうどんを器に盛り、吉野家の牛丼の具を温めたものを別の器に盛って、づけでいただくと、かけるより、つゆのおいしさがしっかりと味わうことができるそうです。
ひと味変えた牛丼
石川ナビおすすめの薬味は、唐辛子でなく、山椒。こちらも牛丼によく合うそうです。
児嶋さんおすすめは、温泉卵の他、キムチや、とろろ(山芋)、をのせるのもおすすめになるようです。
この他、トマトの角切りと、バジルを混ぜて洋風に。アボカドの角切りを加えて、マヨネーズ、もしくはオリーブオイルをかけてもおいしくいただけるようです。
のせて楽しむ
とうふに牛丼の具をのせ、ネギ・みょうがを刻んだものをのせればOK。
児嶋さんは、太いしらたきの上にのせて食べるのもおすすめになるそうです。
そえて楽しむ
カレー牛。カレーに牛丼の具をのせて。つゆを少し切っておくのがポイントになるそう。ゆで卵を添えて。
吉野家公認アレンジレシピ・トマトバジル丼
ざく切りにしたトマトに、オリーブオイル、塩、みじん切りニンニク、おろしニンニクを入れ、ちぎったバジルを加えて混ぜればOK。牛丼の上にプラスしてできあがり。
吉野家公認アレンジレシピ・アボカドマヨネーズ牛丼
好みの大きさに切ったアボカドを牛丼の上にのせ、マヨネーズをかければOK。
吉野家公認アレンジレシピ・キムチチーズ牛丼
牛丼の上にキムチ、とろけるチーズをのせ、チーズが溶けるまで1~2分レンジにかければできあがり。
吉野家公認アレンジレシピ・ねぎ塩レモン牛丼
刻んだ長ネギに、レモン汁、ごま油、にんにくおろし、胡椒、塩をよく混ぜ合わせ、牛丼の上にのせたスライスレモンの上にのせればできあがり。
吉野家公認アレンジレシピ・ごまだれキャベツ牛丼
千切りキャベツを牛丼の上にのせ、ごまだれをかければOK。
吉野家公認アレンジレシピ・月見とろろ牛丼
牛丼の上に山いもをのせ、卵黄を落とします。万能ねぎを刻んでちらし、好みでわさびじょうゆをかければOK。
卵とじ
牛丼の具をフライパンにあけて櫛切りにしたトマトと一緒にあたためて、卵でとじればOK。青ネギをちらしてできあがり。
炊き込み牛めし
牛丼の具にぶなしめじ、ごぼうなどを加え、洗米に入れて一緒に炊けばOK。
野菜炒め
牛丼の具に、キャベツ、ピーマン、カラーピーマン、人参など、好みの野菜と一緒に炒めればOK。
洋風肉じゃが
牛丼の具と一緒にじゃがいも、三度豆、とうもろこしを炊くだけでOK。
*店舗と全く同じという訳ではありません。家庭用にアレンジされています
商品の内容チェック
QVC価格 8,877円(税込)→ 2023年3月9日限りのTSV価格 6,998円(税込)
【商品仕様】
[アレルギー物質特定原材料7品目]
小麦
[内容量]
120g×20食
[保存方法]
開封前:-18℃で保存する
開封後:開封後は早めに消費する
[食べ方] <電子レンジの場合>
凍ったまま封は切らずに、1袋ずつ〔蒸気口〕のある面を上にしてお皿にのせ加熱してください
※500Wで約3分 600Wで約2分30秒
<湯煎調理する場合>
凍ったままの袋の封は切らずに、大きめの鍋で、お湯が沸騰してから入れ、フタをせずに加熱する
※約4分間沸騰
[原料原産地]
牛肉(米国又はカナダ又は豪州(5%未満))、タレ(国内製造)(ぶどう発酵調味料、醤油、砂糖、醤油加工品、その他)、玉ねぎ(中国又は国産又は米国(5%未満))
[加工地]
日本
[原材料]牛肉(米国又はカナダ又は豪州(5%未満))、タレ(国内製造)(ぶどう発酵調味料、醤油、砂糖、醤油加工品、その他)、玉ねぎ(中国又は国産又は米国(5%未満))/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、香辛料抽出物、乳化剤、(一部に小麦・牛肉・大豆・りんご・ゼラチンを含む)
賞味期限 : 2023年12月末
配送方法 : 冷凍配送
No.714731 吉野家 牛丼の具12食
QVC価格 5,334円(税込)→ 2023年3月9日限りのTSV価格 4,396円(税込)
【商品仕様】
[内容量]
120g×12食
※アレルギー物質特定原材料7品目、保存方法、食べ方、原料原産地、加工地、賞味期限、配送方法は「20食」と同じ。
2019年3月から2022年4月までのTSV&口コミチェック
2022年4月1日 No.704820 吉野家 牛丼の具18食
吉野家の牛丼が18食セットと、10食セットのダブルTSVで登場です。
今回はリニューアル前のお買い得価格となっています。
「地方都市で利用した店舗より美味しかった、15年くらい前シンガポールの吉野家で食べた時と同じく美味しかった」という声がありました。
また、「疲れたときや、時間のないときの救世主としてストックに最適」という声があります。
「思ったより量が少なく感じた」という声がある一方で、「サイズ感がちょうどいい。丼にするにも、他の料理に使うにも、多すぎないので使いやすい。足りないと思ったら、すぐにもう1袋追加できるので、買ってよかった」という声もあります。
「かなりの量なので、違う種類との構成セットもあると違う味も楽しめていいと思う」という声がありました。
アレンジ料理を楽しむ方も多いようで、「野菜と一緒に炒めたり、卵で閉じたり、節約料にも使い勝手が良いので助かる」という声がありました。
この他、「量が少なくなっているし肉も室が悪い市で得した気分はほぼない」という声がありました。量は120gでここ数年のTSVと変わらないのですが、口コミで比較しているものは不明です。
2022年4月1日 No.705386 吉野家 牛丼の具10食セット
吉野家の牛丼が18食セットと、10食セットのダブルTSVで登場です。
今回はリニューアル前のお買い得価格となっています。
奥さまが外出しても、旦那さまが一人でいただけると高評価の商品です。
アレンジ料理を楽しむ方によると、「卵とじ、カレーに合わせる、うどんに入れる、すき焼き風鍋の具にする」といった使い方があるようです。
2021年4月7日 No.691555 吉野家 牛丼の具16食
吉野家の牛丼が2年ぶりのTSVで登場です。
「1袋の量は少ないけれど、冷凍庫にストックしておくと買い物に行けないときに便利」という声がありました。平たい形状なので、冷凍庫にも隙間収納できるところを評価する声がありました。
ご主人が吉野家の牛丼が大好物という方によると、「大喜びで、食べるたびに美味しいねと舌鼓」とのこと。
ただ、量に関しては「120gは並盛サイズなので、女性用にはちょうどいい」と評価する声もあります。男性の場合、大盛りで食べるなら160g、2袋必要とのこと。他商品では135gというものもあるようなので、こうしたものと比べると少ないという声がありました。
「コロナ禍で、不要不急の外出の自粛のなか、食べたいときにすぐに温めて食べることができるので助かる」という声がありました。
この他、「味はお店と同じでおいしいけれど、お肉はお店と違って脂身ばかりで残念だった」という声がありました。
「近所のスーパーでTSV価格よりお安く売られていた」「妹におすそ分けしたら、吉野家でお持ち帰りしたほうがご飯も付いているし、割引クーポンを使ったら通販より安く上がると言われた」という声がありました。近所にお安く手に入る方や、吉野家店舗がある方はそちらを利用したほうがいいケースがあるようです。
通販の場合、付け合せに「紅生姜、半熟卵、七味唐辛子など」自分好みの具材をプラスしたり、うどんにのせて肉うどんにするなど、アレンジが楽しめるところがポイントになるようです。
2021年4月7日 No.691556 吉野家 牛丼の具10食
吉野家の牛丼が2年ぶりのTSVで登場です。
「薄いので冷凍庫で場所を取らない」と高評価。何度もリピートしている方からは、2つ購入で割引となる特典を評価する声がありました。
家族のためにリピ買い下という声があります。
アレンジ料理を楽しむ方も多いようで、「刻んで卵焼きに入れる、肉じゃがに入れる、プルコギなどにアレンジする、うどんの漬け汁にする」などがあるようです。
「テレワークでお昼に何を食べるか悩むときも、僅かな時間で満腹になり購入してよかった」という声がありました。
この他、「肉の質が店舗とかけ離れている、脂身を除くと赤身肉はほんの少しだったので、赤身肉を足して食べた」という声がりました。
2019年3月26日 No.666485 吉野家 6種から選べる 夢の3点セット
この日の今日いちばんのとっておきTSV(Today’s special value)は、牛丼の吉野家が登場。6種類から選べるセットの3点セットです。
セット内容
以下から3点を選択
・牛丼の具 135g×6食
・豚丼の具 135g×6食
・親子丼の具 135g×6食
・牛すき 165g×5食
・牛焼肉丼の具 135g×5食
・豚しょうが焼き 135g×6食
「おかずが足りないときや、料理が面倒なときに温めれば出来上がるので便利。アレンジも楽しめる」と評価する声がありました。「店舗ではなかなか女性一人で入るのは難しいため、吉野家のメニューがおうちで楽しめるのがうれしい」という声がありました。
奥様が留守をしているときも、「旦那さんが自分で手軽にできて喜んで食べてくれるところが重宝する」という声がありました。「冷凍庫に常備しておくと便利」「冷凍スペースを取らなくていい」という声も。
どのメニューかは不明ですが、「辛いので、少しは甘みがあればいいと思う」という声がありました。
しょうが焼きは「うちで作るしょうが焼きには砂糖を入れないので、甘いのでびっくり。牛丼のタレにしょうがを入れたという感じで、期待して買っただけにがっかりした」という声がありました。
親子丼は「量が少ないので、一人前をつくるのに2袋使った。味はおもったよりおいしかった」という声がありました。
この他、牛が食べられないため、豚丼と親子丼の組み合わせも作って欲しいという声がありました。
2019年3月26日 No.666486 吉野家 6種から選べる 夢の2点セット
この日の今日いちばんのとっておきTSV(Today’s special value)は、牛丼の吉野家が登場。6種類から選べるセットの2点セットです。
「レンジでチンが便利」と評価する声がありました。
ただ、「男性には量が少なめで、味は濃いめ」という声がありました。また、「油肉ばかりでびっくりした。量も少ないし期待外れだった」という声がありました。