2023年で創業72年の調理器具メーカーです。「おいしくて、楽しくて、幸せな食卓をつくる」を企業理念として、圧力鍋を中心に製品を作っています。
2023年4月28日QVCデビュー。(QVCジャパンが開局したばかりのころに、圧力鍋で登場したことあり)
ワンダーシェフ
ワンダーシェフが本気でつくった電気圧力鍋です。「マイコン電気圧力鍋 楽ポン ヌージュ」は、一般の市場にはなかなか出てこない最上位モデル。デビュー時は、3.0Lと4.0Lの2種類が紹介されました。
ワンダーシェフの製品の特長は、「料理がおいしくできる」ということで、レシピにものすごくこだわっているとのこと。
なるべく簡単、かつおいしくということで、電気圧力鍋にも110種類のカラー写真つきのレシピブックと、45種類の電気圧力鍋レシピが付いています。
45種類レシピは、社長の奥様が作る料理が「おいしい」と評判のため、レシピ本になってしまったというもの。料理研究家などではなく、普通の主婦が作っているレシピとのこと。
「料理は圧力鍋が作ってくれる」ということで、基本、材料を入れてキーを押すだけでOK。
温度調節は電気圧力鍋がしてくれるので、圧力調理、煮込み調理、蒸し調理を簡単に作ることができます。
オート圧力調理メニューは全部で10種類。
(白米、玄米、赤飯、角煮、肉じゃが、カレー、おでん、スープ、黒豆、さかな)
ボタン、液晶表示も、女性社員さんの意見で大きめ設計になっているところもポイントです。
圧力調理は、使用最高圧力70キロパスカル(ゲージ圧)。1分〜59分まで1分単位での設定も可能です。
煮込み調理は、70〜99℃でコトコトゆっくり調理*。付属の蒸しすを使えば、蒸し料理も。さらに低温調理は、25〜70℃で調理温度が設定できます*
*必要に応じて、付属のガラス蓋または圧力フタを使用する
情報チェックできるメディア
QVC内で見つけることができる関連情報
QVCサイトには商品が残っていることはほとんどないので、番組表で放送日を確認するのがおすすめ。会員登録(無料)をしている人は、見逃さないためにアラートの設定をしておくと安心です。