【QVCの楽しみ方ガイド・更新情報】

家のイメージ

当ブログではアフィリエイトという仕組みを使ってテレビ通販などの紹介をしてきましたが、諸々対応が困難なため、通販紹介コンテンツの更新を終了することにしました。

記事は10月いっぱいくらいで公開終了する予定です。

これまで来訪いただき、ありがとうございました。

ドルチェ 牛革プレーントゥレースアップシューズ 2023年8月14日のTSV

iconicon

ドルチェ 牛革プレーントゥレースアップシューズicon

【その他】
ドルチェ 牛革プレーントゥレースアップシューズ WEB限定カラーicon

【商品概要】
ドルチェから、人気の木型で製作したレザースニーカー「牛革プレーントゥレースアップシューズ」が登場です。ピンクは新色。

今回、年内最後のTSVとなるとのこと。

スポンサーリンク

Brandear(ブランディア)

商品詳細

シンプルで綺麗見えする牛革シューズ
甲前部分が一枚甲で切り返しがなく、足に馴染みやすいレースアップシューズです。

ピンク・ブラック・パープルはカジュアル感のあるシュリンク牛革を使用。
ブルーグレーはスムース革を使用。

靴紐は付属の平紐と蝋引き紐を、スタイリングやお好みで付け換えてお楽しみいただけます

靴ベラ無しでも履きやすい

靴の履き口後ろに取り付けられたつまみ革=プル・ストラップを指で引っ張るようにして持つことで、靴ベラを使わなくてもかかとの形を崩さずに足を滑り込ませることができます。

両サイドにゴムが入っているので、脱ぎ履きし易くなっています。

ステッチダウン製法とは

ステッチダウン製法は、甲革(アッパー)を外側に折って、中板や底と縫い付けるため、底周りに出るフチの部分が独特な風合いになるのが特徴です。

革を内側に引っ張り込んでいないので革にテンションがかからず、やわらかさや伸縮性といった革が本来持っている特性を生かすことができます。

靴内の空間にもゆとりができるため、締めつけ感も少なく、足を優しくやわらかく包み込んでくれるところが魅力。軽くて履きやすい靴を作ることができます。

中板を使わない製法でもあるため、アウトソールが足の屈曲に沿って自然な歩行を促して、履き心地よく歩けるのも魅力。

足を優しくしっかりと包み込んでくれるシューズです。

3層のクッションで衝撃を吸収

中敷面の真ん中辺りに僅かな膨らみをもたせて足裏を広げ、横アーチを保持する構造のシューズです。

さらに1層目にEVA材、2層目にウレタン材、3層目にEVA材とソールを3層構造にすることで、歩行時の衝撃を吸収し、足への負担を軽減してくれるところが魅力。

踵部分が当たる中敷面は曲面にして、着地時の衝撃を分散してくれます。

靴底は中板を使わない製法で、踏み込んだ時に、ぐにゃりと屈曲する構造なので、足の屈曲に沿って自然な歩行を促してくれます。

つま先は先端が浮いたトゥスプリングで、歩き出す際にスムーズな踏み出しを補助してくれます。また、靴の先端部分が地面に当たりにくいため、つまずきにくいところが魅力です。

快適な歩行をサポート

甲裏はメッシュ素材で通気性があり、足当たりが柔らか。

ワイズは3Eで楽々ですが、踵部分内側には起毛素材を使っているため滑りにくく、歩行時に踵がカパカパ脱げにくいつくりになっているところがうれしいポイント。

また、靴底面は凸凹意匠になっているのでグリップ力があり、滑りにくくなっています。

カラーは、ブラックエナメル、ブラック、ピンク、ブルー・グレー、パープルの5種類。
WEB限定カラーでベージュエナメル、レッドの2種類があります。

サイズは、22.0~25.0cm、0.5cm刻みで7種類です。

基本はジャストサイズで選べばOK。人気の「3Eゆったりサイズのラウンド」の木型を使用しているので、サイズに迷った場合はワンサイズ小さ目がおすすめになるとのこと。

ワイズ(足囲)が2E、Eの方は、サイズ変更で合わせるより、別売りの(No.690521)カップインソールiconの使用がおすすめになるようです。

商品の内容チェック

No.720578 ドルチェ 牛革プレーントゥレースアップシューズ
メーカー直販価格 19,250円(税込)→ 2023年8月14日のTSV価格 9,999円(税込)

【商品仕様】
[重量(約)]
290g(23cm片方)
[ソール厚さ(約)]
1.5cm
[ヒール高さ(約)]
4.0cm
[ワイズ] 3E
[材質] 甲革:牛革
底:EVA
[付属品] 平紐、蝋引き紐
【日本製】

No.720579 ドルチェ 牛革プレーントゥレースアップシューズ WEB限定カラー
メーカー直販価格 19,250円(税込)→ 2023年8月14日のTSV価格 9,999円(税込)

【商品仕様】

※重量、ソール厚さ、ソール高さ、ワイズ、材質、付属品、注意事項、製造国は番組紹介モデルと同じ

スポンサーリンク

2019年5月から2020年8月までのTSV&口コミチェック

2020年8月19日 No.685234 ドルチェステッチダウンレザースニーカー除菌スプレープレゼント付

ドルチェステッチダウンレザースニーカー除菌スプレープレゼント付

ドルチェの新作のレザースニーカーがTSVに登場。隠しゴムが設けているので、スリッポンで脱ぎ履きが楽ちんなシューズ。靴紐はホワイトと靴と同色の2種類がついてくるので、印相を変えて履くことができます(ホワイトにはブルーの靴紐)

プレゼントに除菌スプレー(靴に使うものではない)がついているセットです。

カラーはホワイト、ブラック、レッド、ライトオレンジ、ネイビー、ブルーグレーの6種類。

【高評価を1とすると低評価は四捨五入で0.6という感じでした】

4月のTSVよりお安く、送料も無料、替紐とおまけがついていることで、コスパの良さを評価する声が多数ありました。

このためか、また「革靴は休ませる」ということもあってか、複数購入する方がいらっしゃるようです。

型が足に合っている方の感想は、軽くて長時間履いても疲れにくい、脱ぎ履きも楽と高評価。

履き込むうちに足に馴染んで、革がいい意味で柔らかくなり、履き心地がさらによくなるようです。リピートされているスニーカー好きな方によると、名前はスニーカーですが、レースアップシューズに近い印象とのこと。

足囲は3Eと少し幅広のデザインのため、いつもどおりのサイズでは大きすぎると感じる声も。人によっては小さめサイズを選ぶ人もいらっしゃるようです。今回のシューズは両サイドに切り込みがあるため、2サイズ下でもよかったかもしれないという声もありました。

靴紐で調節できますが、やはりサイズ選びは難しいところがあるようです。

型が足に合わない方の感想によると、靴が硬くて歩きづらいという声がありました。ただ、革靴なので、屈曲性があまりありすぎると革にシワがついてしまいそうという声も。

幅や高さは合っても、「中指と薬指の先が当たる」「親指が当たる」といった、部分的に合わない場合もあるようです。スクエア型の方で「合わない」という声がありました。

反対に、「指の遊びが多すぎて履き心地がゆるい」という声もあります。

かかとがフィットしない、脱げやすいという声もあるので、やはり試し履きは必須となるようです。

また、スケッチャーズのような靴に比べると、「重さを感じる」という人も。革靴なので、軽い靴に慣れていると重量感を感じてしまうようです。

踵のシルバーのポイントは「少しダサい」という声がいくつかありました。

ごく少数の声ですが、靴紐が2本とも入っていなかったものがあったようで、届いたら中身をチェックするのがおすすめになるようです。

この他、スニーカータイプで厚底が欲しいという要望がいくつかありました。

2019年5月2日 No.666940 ドルチェ 牛革 レースアップシューズ【防水スプレー付】

ドルチェ 牛革 レースアップシューズ【防水スプレー付】

ドルチェから、牛革のレースアップシューズが登場です。履き口の左右に切れ込みが入って隠しゴムになっているので、スリッポン感覚で脱ぎ履きできるところが魅力。

靴紐は2種類ついているので、シーンによって雰囲気を変えることができます。
防水スプレーがプレゼントについたお得なセットです。

カラーはブラック、ブラウン、レッドコンビ、ブルーグレーコンビ、ゴールドパール、ネイビーコンビ。

【高評価を1とすると低評価は四捨五入で0.3という感じでした】

プレゼントの防水スプレーも、早速使うことができる嬉しいプレゼントと高評価。

「ゴールデンウィークにかなり歩いても、まったく痛くならず快適だった」

「裸足で履いたら足裏のクッションがフワフワで気持ち良く、踵周りのクッションも優しく靴擦れ知らず。やっぱり購入して良かったと実感。牛革も柔らかく、屈曲性もしっかりあり、ステッチダウン製法で高級感も増し、またブルーグレーコンビの色が優しく自分の大好きな色で今回も大満足の靴だった」という声がありました。

革がやわらかいという声は他にもあり、「馴染むまでがつらいということがない」と評価する声があります。また、「足形が幅広甲高の自分の足にぴったり」という声がありました。

サイズ選びはやはり難しいところがあるようです。

もちろん、悩んだのでワンサイズ下でOKだったという方もあるのですが、同じブランドでサンダル、パンプスと大きめに感じていたという方の中には、「自分はワイズはEなので甲は高めだがワンサイズ落として購入。小さかった。右足親指が微妙に先に当たっている感じがする」という声がありました。

「親指が当る」という方は他にもあり、「親指の先が軽く当たり、足を踏み込んだ時にはガッツリ当たるので痛いと言うより違和感が残る」という声があります。こうした方は、ジャストサイズで大丈夫という方が多いようです。

でも、ワイズ(足囲)が小さ目の方はやはり大きいようで、「一つサイズを下げて注文したが、それでもまだ大きかった。特に足指部分はブカブカ」という声がありました。

大きめだと履くのを断念する方もいらっしゃるのですが、工夫することで履いているという方も。

「前に滑り止めを貼り、土踏まずを更に補って、1日、奈良の長谷寺などに行って来たが沢山歩けた。ワイドパンツなどとも相性が良い」「紐をきつくして厚手のソックスを履くつもり」といった声がありました。

スニーカータイプは靴下を履く場合などもあるため、「各時間のナビさんのサイズ、素足だとこんな感じ、厚手の靴下だとこんな感じ、またはサイズがあがるなど、選ぶ側の失敗がないように伝えてもらいたい」という声がありました。

カラーに関しては、赤のコンビは「落ち着いた茶系に近い感じで、とても気に入った」「落ち着いた色で履きやすい」。

ブルーグレーは「お洒落で履きやすい」。

ブラウンは「ちょっとメンズっぽいかなと思ったが、何にでも合いそう」。

ブラックとホワイトのコンビは「足の大きさが25.5なのですが、余計に大きく見える」という声がありました。

靴紐に関して、「すぐほどけてしまう。ネットでほどけない方法を見て結んだが まだダメで、せっかく履き心地は良いのに残念」という声がありました。

梱包に関して、「梱包が甘く 外袋のテープが半分外れていて個人情報が丸見えになるところだった」という声がありました。