【QVCの楽しみ方ガイド・更新情報】

家のイメージ

当ブログではアフィリエイトという仕組みを使ってテレビ通販などの紹介をしてきましたが、諸々対応が困難なため、通販紹介コンテンツの更新を終了することにしました。

記事は10月いっぱいくらいで公開終了する予定です。

これまで来訪いただき、ありがとうございました。

天然色のラベンダーパールグラデーションネックレス 9-12mm 2023年8月17日のTSV

iconicon

天然色のラベンダーパールグラデーションネックレス 9-12mmicon

【その他】
天然色のラベンダーパール イヤリング/ピアス 10mmicon

【商品概要】
「世界の養殖場から」から、天然色のラベンダーパールがグラデーションネックレスとイヤリング/ピアスがダブルTSVで登場です。

1つの写真に全て写っているものをQVC.jpからお借りしてきましたが、ネックレスとイヤリング/ピアスの商品番号は別々になります。

最近のパール事情では、連もの(ネックレス)は高価になりすぎて作れない、売れないということで、店頭から姿を消しているということで、要注目のTSVです。

スポンサーリンク

Brandear(ブランディア)

商品詳細

通常の淡水パールは無核で、1つの母貝に外套膜の切片(ピース)を入れるだけで20~30個もの数が生み出されます。ラベンダーパールは淡水パールですが、一般的な淡水パールと違って1つの有核で育てた真珠です。

養殖期間は小さいもので24カ月、大きなものになると36~48カ月と時間をかけてつくられるため、ややいびつなバロックになりやすいのですが、TSVの商品はラウンドに近いものを厳選しているとのこと。どうしても、えくぼはあるそうですが、その、えくぼも気にならないほどのテリと色味のよさが魅力です。

美しいテリ、独特の色合い、しっかりとしたサイズ感。ナチュラルラベンダーカラー淡水真珠は、これらをすべて併せ持つ真珠といえます。

カラーはディープパープルとラベンダーの2種類。

今回、ディープパープルは色の濃すぎないバランスの良いものを仕入れることができたとのこと。色が濃すぎると干渉色が見えづらくなるそうですが、この点バランスの良い色味になっているとのことでおすすめカラーになるようです。

希少な天然色のラベンダーパール

独特のラベンダーカラーは、色のコントロールができない自然が作り出すナチュラルカラー。真珠層がしっかりと巻いているため、ラベンダーカラーの中にピンク、パープル、ブルーと、なんとも言えない独特の色合いを見せてくれます。

この色は特に希少性の高い色合いになるそうで、今回お届けの品質は、グレースパール社との長年の信頼関係で上位3ランク(4A+、5A、特好)のカラーを厳選し仕入れているとのこと。グレースパール全体の産出量から見た割合は、ラベンダー・ディープパープル共にわずか約2%です。

エレガントな雰囲気の中に優しさや色気を持ち合わせた上品な雰囲気が魅力です。

ラベンダー … エレガントかつ上品で日本人女性のお肌をみずみずしく見せてくれる色合い。ラベンダーパールが欲しいと思っている人に、まずはおすすめのカラー。
ディープパープル … ラグジュアリーで圧倒的存在感で、グレースパールの目指す究極のカラー。より大人っぽく、ラグジュアリーな雰囲気をプラスしたい方、すでにラベンダーパールを持っている方におすすめのカラー。

天然色のラベンダーパールグラデーションネックレス 9-12mm

一珠一珠が瑞々しい光沢を放つ、9.0〜12.0mmUPのサイズグラデーション。中芯にはしなやかな形状記憶ワイヤーが使用され、しっくりと首元に馴染んでくれるところが魅力です。

スライド式アジャスター付きで、42.0~48.0cmの間で調節が可能。

金具は差し込み式で、くぼんだ面を裏面にして、そこを指で押して引き抜けば外れます。つけるときは、カチッと音がするまで差し込めばOKです。

天然色のラベンダーパール イヤリング/ピアス 10mm

カラーはディープパープルとラベンダーの2種類。

ピアス、イヤリングの選択肢があります。

お手入れ

使い終わった後、水分を残さないのがポイント。やわらかい乾いた布で拭いて、真珠に水分を残さないように注意すればOKとのこと。

保管時は紫外線に当たらないように気をつけて、ジュエリーボックスや桐箱などに保管すればOKです。

商品の内容チェック

No.720290 天然色のラベンダーパールグラデーションネックレス 9-12mm
メーカー希望小売価格 210,000円(税込)→ 2023年8月17日のTSV価格 69,999円(税込)

【商品仕様】
素材:[淡水パール]
    9.0〜12.0mmUP セミラウンド 貫通
総重量(約) 49.0g
長さ(約) 42.0〜48.0cm
幅(約) 大:12.0mm  小:9.0mm
留具の形状 差し込み式
アジャスターの有無 有(スライド式)
[地金]
シルバー、洋白
※中芯は形状記憶チタン合金使用
[メッキ]
ロジウムメッキ
[付属品]
鑑別書
【日本製(真珠は中国産)】

No.720291 天然色のラベンダーパール イヤリング/ピアス 10mm
メーカー希望小売価格 66,000円(税込)→ 2023年8月17日のTSV価格 19,999円(税込)

【商品仕様】
素材:[淡水パール]
    10.0mmUP セミラウンド 芯立て/接着 2珠
[地金]
イヤリング:10Kホワイトゴールド
ピアス:14Kホワイトゴールド

<イヤリング>
縦X横(約) 10.0×10.0mm(金具含まず)
総重量(約) 2.9g
留具の形状 ミックス(シリコン付)

<ピアス>
縦X横(約) 10.0×10.0mm(金具含まず)
総重量(約) 2.5g
留具の形状 ポスト&キャッチ(シリコン付)

[付属品]
鑑別書
【日本製(真珠は中国産)】

スポンサーリンク

2020年8月から2022年8月までのTSV&口コミチェック

2022年8月4日 No.708288 天然色のラベンダーパール ネックレス&イヤリング/ピアス

天然色のラベンダーパールのネックレスとイヤリング/ピアスのセットが登場。ディープパープルはQVC新登場のカラーです。

グレースパール社ではカラーごとに7段階にランク分けしているのですが、今回紹介するパールはその内の上位3ランク(4A+、5A、特好)のものとなります。

グレースパール全体の産出量から見た今回の品質(4A+、5A、特好)の割合は、ラベンダー、ディープパープル共に約3%程度になります。

カラーはラベンダー/ピアス、ラベンダー/イヤリング、ディープパープル/イヤリング、ディープパープル/ピアスの4種類です。

【高評価を1とすると低評価は四捨五入で0.5という感じでした】

ディープパープルは、すでにピンク色のパールを持っているという方が購入を決定しているようです。

どのカラーかは不明ですが、お母様のプレゼントに購入したという方も。「色味に深みがあってとても高級感があって素敵だった。母も喜んでくれた。自分は40代だが母の年齢層の方が似合うと思う」という声がありました。

こうした声は他にもあり、「明るいバイオレットではなくシックなバイオレットなので若い方より50代以上の方の普段使いには最高だと思う」という声がありました。

「アジャスター付きなので便利」と評価する声がありました。

ディープパープルに関しては、「暗い感じはある。色白さんやライトが当たる場所では印象が違うかも。自分は肌の色はグレー真珠もあまり似合わず、それに比べるとまだ赤みのあるパープルの方が良い。ネイビーやモスグリーンなどの服の上ではとても素敵で、真珠に服の色が反射して美しい。まん丸ではないけれどつけていればわからず、エクボもほとんど分からず、ツヤもある。ネックレスのサイズ調整もでき、イヤリングの真珠も美しい物で、セットでこのお値段ならかなりお買い得だと思った」「色も濃すぎず良かった。でも、色名がわからなかったら、ちょっとブラウン?という感じもする。それ程光る感じはしないが、白いブラウスにあててみたらおしゃれな感じだった。秋が深まったらこれを付けて出掛けたい」「艶々で照りも良く、金属光沢も感じられ美しい。何度も何度も眺めてしまう。大粒なので迫力もある。とても満足」という声がありました。

ラベンダーに関しては、「説明通りにスゴい艶と照り。指がにゅーっと蛇みたいに映り込む。思っていたより落ち着いた色味。でも、とても綺麗。カジュアルにもつけられる。花珠の大珠持っているが、ひけをとらない。グレーがかっているとのコメントもあるが、ないこともないですが肌にのるとお顔が映える」という声がありました。

この他、カラーは不明ですが「色味がブラウンでがっかりした」「思っていたよりもグレーよりのお色で地味な印象」という声がありました。「放送で紹介する時に一点だけでなくこれくらいの色幅があると示してほしい」という声がありました。

ごく僅かですが、「ネックレスはくすんだ紫味、指輪はベージュ味と色味が揃ってなくってせっかく一緒に購入した意味がない」という声がありました。

2021年5月7日 No.690518 世界の養殖場から 天然色のラベンダーパール グラデーションネックレスとイヤリング/ピアスのセット

世界の養殖場から、天然色のラベンダーパール グラデーションネックレスとイヤリング/ピアスのセットがTSVに登場です。

素材:<ネックレス>
   [淡水パール]     8.0〜9.0mmUP
   <イヤリング・ピアス>
   [淡水パール]     9.0mmUP

<ネックレス>
総重量(約) (見逃しました)
長さ(約) 42.0cm
幅(約) 大:9.0mm 小:8.0mm
留具の形状 差し込み式
アジャスターの有無 無

<ネックレス>
総重量(約) (見逃しました)
長さ(約) 60.0cm
幅(約) 大:9.0mm 小:8.0mm
留具の形状 差し込み式
アジャスターの有無 無

<イヤリング>
縦X横(約) 9.0×9.0mm(金具含まず)
総重量(約)(見逃しました)
留具の形状 スクリュー

<ピアス>
縦X横(約) 9.0×9.0mm(金具含まず)
総重量(約)(見逃しました)
留具の形状 ポスト&キャッチ(シリコン付)

【高評価を1とすると低評価は四捨五入で1という感じでした】

汗にも強い淡水パールでクオリティが良いということで、普段使いのパールとして購入を決定したという声がありました。

「着脱がしやすく、艶があり、1つ1つがきれい」という声がありました。

ただ、テリなどの評価は高いものの、「明るい鮮やかな色だと思っていた」という声がいくつかあり、色味がイメージと違ったということで評価が低くなっているようです。

「サーモンピンクに茶色を混ぜたような色」「白にブラウンが乗ったお品」「完全にブロンズ色」と、ブラウン系を感じさせる色味があるようです。

「ピンク色に近いラベンダーカラーで一粒一粒が美しく、テリが強くてボリューム感もある。ピアスとセットになっているのもうれしい」と高評価の声もあるので、天然物の色味として許容できるかどうかが評価を分けていそうです。

2020年8月27日 No.681202 ラベンダーパール グラデーションネックレス & イヤリング/ピアス

まだ世の中に出回っていない淡水パール「ナチュラルラベンダーカラー淡水真珠」が登場。南洋真珠と同じ手順で養殖される有核真珠ですが、養殖期間は24~36カ月と、手間暇をかけたナチュラルカラーの淡水パールです。

今回、光沢(てり)のグレードがI(強い真珠光沢の範疇)と評価されたもののみが厳選されて、鑑別書もついています。さらに初TSVということで、イヤリング/ピアスがセットになっているところがポイントです。

<ネックレス>
[淡水パール]
セミラウンド 10.0~13.0mmUP
<イヤリング・ピアス>
[淡水パール]
セミラウンド 10.0mmUP 2珠 芯立て・接着

[地金]
ネックレス:シルバー925、洋白
イヤリング・ピアス:14Kホワイトゴールド
[メッキ]
ロジウムメッキ

<ネックレス>
総重量(約) 60.0g
長さ(約) 42.0cm
幅(約) 大:13.0mm 小:10.0mm
留具の形状 差込式
アジャスターの有無 無

<イヤリング>
縦x横(約):10.0x10.0mm(金具含まず)
総重量(約):3.5g
留具の形状:スクリュータイプ(シリコン付き)

<ピアス>
縦x横(約):10.0x10.0mm
総重量(約):3.0g
留具の形状:ポスト&キャッチ式(シリコン付き)

【高評価を1とすると低評価は四捨五入で5という感じでした】

テレビで観たイメージと少し違うという声が多かったようです。

「ただのあずき色という感じ」「粒は納得だったが、思っていたよりカラーがグレーのよう。バイオレットと言うので、もう少し紫系を想像していた」という声があり、評価が低くなっていました。

色もテリもきれいだったという声の中には、「ピアスはとても綺麗で照り、色とても良かったがネックレスの方はやや色が薄い。センターの13ミリが特に色が薄くてガッカリ」という声がありました。色味のバランスが難しいようです。

また、「色もテリもとてもきれいなのに、傷があって残念。天然物なので仕方ないが、せめて交換して欲しい」という声がありました。

時間を掛けて飼育している真珠なので、えくぼが発生するのは仕方がないようですが、傷というのはちょっと違うような気も。ごくごく僅かですが少々気になる口コミでした。

えくぼに関しては、WEBサイトの商品画像ではわかりにくいですが、番組でアップになった時によーく観察すると映っていることがありますよ。

この他、ごく僅かですが「イヤリングの留めの地金がとても薄く、今にも折れそうな感じだった」という声がありました。