【QVCの楽しみ方ガイド・更新情報】

家のイメージ

当ブログではアフィリエイトという仕組みを使ってテレビ通販などの紹介をしてきましたが、諸々対応が困難なため、通販紹介コンテンツの更新を終了することにしました。

記事は10月いっぱいくらいで公開終了する予定です。

これまで来訪いただき、ありがとうございました。

パソコン・モバイル・周辺機器

パソコン・モバイル・周辺機器

マウスコンピューターで、パソコンを修理に出してみた

いろいろ心当たりがあるのですが、ノートパソコンのACアダプターをさす部分の調子が悪くなって、充電できなくなってしまったので、マウスコンピューターに修理に出してみることにしました。
パソコン・モバイル・周辺機器

NTTのプレミアム光が終了するのに伴う切り替え工事で、バッファローの無線LANを使っている人が注意すべきポイント

NTTの光プレミアムが終了するため、切り替え工事とサービスの変更をする必要があったんだけど、バッファローの無線LANの設定がうまくいってなくてトラブったので簡単にまとめてみました。
パソコン・モバイル・周辺機器

マウスコンピューターのノートパソコン「Fシリーズ」を8カ月使ってみた感想

マウスコンピューターで、ノートパソコンを購入して8カ月。少々中途半端ですが、ゴールデンウィーク前に雑感をまとめちゃおうと思います。 最近は、Windows10のロック画面に表示される風景写真や動物の写真に癒されながらパソコン作...
パソコン・モバイル・周辺機器

唯一の疑問・カスタマイズで選択したDVDドライブはいつ届くの?⇒届いてました

マウスコンピューターで購入したノートパソコンにDVDドライブが見当たらなかったのですが… ありました!(汗)この記事では、その薄さにびっくりして、旧PCと大きさ比べしています。
パソコン・モバイル・周辺機器

元のパソコンと同じくらいの使い勝手に整える!「ブラウザの設定」と「日本語入力」の引っ越し

パソコンが使えるようになって、まずやったのが、日本語入力システムの単語登録と、ブラウザの設定の復元でした。この2つを元のパソコンと同じ環境にするだけで、新しいパソコンで感じるストレスもかなり解消できますよ。
パソコン・モバイル・周辺機器

パソコンに電源を入れたら、コルタナさんと一緒にWindowsの初回設定にチャレンジ

パソコンの電源を入れると、最初にコルタナさんが現れて、Windowsの初回設定をするように教えてくれます。大体の流れは「マウスコンピューター サポートマニュアル」に書いてありますよ。この記事では、実際どんなふうに設定していくのかまとめてみました。
パソコン・モバイル・周辺機器

マウスコンピューターから注文していたノートパソコンが届きました♪

マウスコンピューターでノートパソコンを購入しました。この記事では、どんな感じで届くのか、箱を開けて電源を入れるところまでを写真でご紹介します。
パソコン・モバイル・周辺機器

マウスコンピューターでパソコンを注文!でも、少し戸惑う部分がありました

「国内生産」、「24時間365日の電話サポート」というのにひかれて、今度のパソコンはマウスコンピューターにしてみました。一応、今後のためにもメモ。
パソコン・モバイル・周辺機器

マウスコンピューターおすすめの「J」「F」「K」、CPUからどのパソコンにするか絞り込んでみた

3万円台のノートパソコンが注目を集めているマウスコンピューターですが、管理人の場合、やりたいことから検討してみると、7万円台のノートパソコンがおすすめになるみたいです。どんな感じか簡単にまとめてみました。
パソコン・モバイル・周辺機器

パソコン選びはJ・F・K、マウスコンピューターでノートパソコンを選ぶときのポイントを教わってきました

マウスコンピューターのノートパソコンは、10万円を切る価格で携帯性の高いものから動画・写真を編集できるものまでそろっているところが魅力。迷ったら、「J」「F」「K」を中心に見ていくといいみたいですよ。名古屋のセミナーで探すときのコツになるポイントを教わってきたのでまとめてみました。
パソコン・モバイル・周辺機器

ポケットにパソコンで身軽に出張!ご両親へのプレゼントにもぴったりのスティック型PC見てきました

Windows10を搭載したスティック型PC「MS-CH01F」を見せてもらう機会&便利な使い方を教えてもらう機会があったので、どんな感じのパソコンなのか写真を交えてご紹介します。
パソコン・モバイル・周辺機器

これがあったら、もういいんじゃない?と思ってしまうタブレットPC「MT-WN1001」

大阪で開催されたミニ展示会で、マウスコンピューターのMT-WN1001を見てきました。ノートパソコンと見間違えてしまったのですが(汗)見かけだけでなく、性能もノートパソコンに近い高性能なものでした。キーボードを中心に写真をとってきたのでご紹介します。
パソコン・モバイル・周辺機器

青色申告をしている人は、平成28年3月までにパソコン購入を検討するのがいいかも

青色申告をしている人には、「少額減価償却資産の特例」という特例があるのですが、その条件は「平成28年3月31日までに取得したもの」に限られるので、パソコンなどの購入を考えているなら、この3月中がいいですよというお話。
パソコン・モバイル・周辺機器

水濡れ、油汚れ心配無用 キッチンでスマホが使えるスマホ用スタンドケース

キッチンでスマホを使いたい人におすすめ。チェック柄がかわいいスマホケースです。スタンド機能が付いている他、取っ手になった部分にフックを引っかけてぶら下げることもできちゃいます。
パソコン・モバイル・周辺機器

ベルメゾンのクリックカーマウスがルパン三世の黄色い車だった

10月4日に大阪で開催されたベルメゾンの勉強会に行ってきました♪ ちょっと心ひかれる車の形をしたマウスがあったので、動画に撮影してきました♪ 後で調べて気が付いたのですが(汗)黄色のフィアット500はルパン三世の愛車だったんですね。
パソコン・モバイル・周辺機器

みんなで楽しめる、つながるディズニーがスマホにも登場!

ベルメゾンの「つながるディズニー」といえば、後ろからキャラクターが抱きついたようなデザインがかわいいTシャツが定番。でも2014年はつながるシリーズにもスマホカバーが登場していました。
パソコン・モバイル・周辺機器

我が家ではこんなふうに使ってます YOGA TABLET8

レビュー企画でYOGA TABLETを頂くことができました♪ ということで、頂いてから半年、我が家ではどんなシーンで活躍しているのか簡単にまとめてみました。
パソコン・モバイル・周辺機器

YOGA TABLET8レビュー トラブル発生!マイクロSDカードが出てこない!!

大体において使い勝手のよさに優れているYOGA TABLET8なのですが、ここはちょっと… 爪が弱い管理人には使いこなせそうにない部分がmicroSDカードスロットなのでした。もしもダミーのSDカードをなくしたりしたら大変です!
パソコン・モバイル・周辺機器

YOGA TABLET8レビュー 持ち運び重視か、スタンド視聴重視か

YOGA TABLET8のスタンドを立てるのは簡単。でもちゃんと固定されてます。動かす様子を動画で編集してみました。
パソコン・モバイル・周辺機器

YOGA TABLET8レビュー ユーザー補助に挑戦

Androidに用意されている「ユーザー補助機能」を試してみました。日本語対応させることを知らなかったので、基本的な操作だけちょっとだけ確認しています。