花火大会
第30回なにわ淀川花火大会 今年のキャラクター花火
2018年8月10日 花火大会
第30回なにわ淀川花火大会、「オープニング」や「EXPO 2025 大阪へいらっしゃい!!!」で打ち上げられたキャラクター花火です。
第30回なにわ淀川花火大会 オープニングから水都大阪 夢花壇の辺りまで
2018年8月8日 花火大会
第30回なにわ淀川花火大会の花火のオープニングのあたりです。今年はyoga tabletで撮影してみました。オートで、普通に撮影しています。
第29回なにわ淀川花火大会 ~ バルブ撮影再びで、グランドフィナーレを狙う
2017年8月5日 花火大会
2017年8月5日に開催された、第29回なにわ淀川花火大会を一眼レフで撮影してみました。今回もバルブ撮影にチャレンジしたのですが、思わぬ展開に…。
初めてのバルブ撮影にチャレンジ!第28回なにわ淀川花火大会
2016年8月7日 花火大会
2016年8月6日に開催された、第28回なにわ淀川花火大会を一眼レフで撮影してみました。バルブ撮影というのに初挑戦です。
今年の花火は視界不良(汗) 第27回なにわ淀川花火大会
2015年8月8日 花火大会
昨年、台風の影響で中止になってしまった「なにわ淀川花火大会」、今年は第27回を数えます。頑張ってXactiで撮影してみたんですが… 今年はちょっと風向きが悪かったみたいです(汗)
第25回なにわ淀川花火大会 その2(キャラクター花火 巨大な何か…)
2013年8月10日 花火大会
恒例の第25回なにわ淀川花火大会です。巨大な何かが現れるくらいのとこまで。あれは… もしかして、ケロロ軍曹!?(多分違う)
第25回なにわ淀川花火大会 その1(20時14分くらいまで)
2013年8月10日 花火大会
第25回を迎えた2013年の「なにわ淀川花火大会」です。オープニングから20時14分くらいのとこまで。今年もルミックスで撮影しました♪
第24回なにわ淀川花火大会 フィナーレ
2012年8月25日 花火大会
第24回なにわ淀川花火大会フィナーレ! 最後のこのコーナーは大会全体の5分の1もの花火が打ち上げられるので大迫力。でも、ルミックスで撮るには、何か工夫が必要らしいのです…。今年も今一歩(汗)
第24回なにわ淀川花火大会 絆
2012年8月24日 花火大会
第24回なにわ淀川花火大会の目玉の一つ、大玉100連発を含む大スターマインが打ち上げられた「絆」のコーナーをまとめてみました。遠くから観賞のため、ペアで打ち上げられた大玉をいくつか。
第24回なにわ淀川花火大会 1/100秒の世界、ファイヤーショー
2012年8月22日 花火大会
「100分の1秒の世界を表現」すると言われる、なにわ淀川花火大会の「ファイヤーショー」からいくつか。このプログラムでは、切れ間なく、たて続けに打ち上げられるので、カメラの腕にちょっと自信がない人にもおすすめですよ♪
第24回なにわ淀川花火大会 みんな大好きキャラクター花火
2012年8月22日 花火大会
大人も子どもも楽しめる、なにわ淀川花火大会のキャラクター花火のコーナーをまとめてみました。去年はポケモンだったけど、今年のキャラクターはなんでしょう?
第24回なにわ淀川花火大会 パノラマビューな花火たち
2012年8月21日 花火大会
第24回になる、なにわ淀川花火大会の最初の見せ場、「夏の夜の夢」のコーナーです。パノラマビューの花火が見応え十分。
第24回なにわ淀川花火大会 オープニングからいくつか
2012年8月20日 花火大会
第24回になる、なにわ淀川花火大会を近所の高い建物から撮影しました。ルミックスで、ぐぐいっとズームアップしてますよ。
第23回なにわ淀川花火大会 百花繚乱
2011年8月7日 花火大会
なにわ淀川花火大会の花火、いろいろ。せっかく撮ったので記事にしてみました♪ ルミックスの「おまかせAiモード」で遠くからズームで撮影しても、これだけ撮れるという参考に。
第23回なにわ淀川花火大会、注目の花火 ピカ、ピカ~!
2011年8月7日 花火大会
今年の花火大会はちょっと違う。第23回なにわ淀川花火大会で打ち上げられた仕掛け花火です。キャラクター花火は子どもに大人気のあのキャラが登場。映画と連動してるのかな。
ルミックスで撮る、第23回なにわ淀川花火大会
2011年8月6日 花火大会
第23回なにわ淀川花火大会の花火。ルミックスの「おまかせiAモード」で撮影してみました♪ ルミックスには「花火」モードの設定もありますが、遠くからズームで撮影するときは「おまかせ」のほうがきれいに撮れるみたいです。「写りがどうも暗いな~」というときはおすすめです。