機能性インナー

機能性インナー

予想以上に快適、ブラデリスミーのソフトサポートブラをナイトブラとして着用してみた

ブラデリスニューヨークのノンワイヤー専門店「ブラデリス ミー」で、新春セール開催中。ナイトブラにもおすすめのソフトサポートのブラを購入してみました。
機能性インナー

2018年サラリスト キッズ、ティーンズに綿100%タイプが新登場

キッズとジュニアは綿100%に統一されたみたいですよ。子供向けのサラリストは、「サラッとして快適」を重視したつくりになっているようです。
機能性インナー

メンズ向け汗取りインナー「サラリスト」にも、綿100%が登場

ベルメゾンの汗取りインナー「サラリスト」には、メンズ向けのものもあります。三層構造の大汗さん向け、定番に加え、2018年は綿100%も新登場してますよ。
機能性インナー

2018年は、新シリーズ「綿100%サラリスト」登場

2018年のサラリストに綿100%タイプが新登場。でも、綿100%って、実は以前にもサラリストから登場したことがあるのです。今回の綿100%とどう違うのか確認してきました。
機能性インナー

サラリスト2018 リニューアルされた特大パッド、見てきました

2018年のレディース向けサラリスト(超大汗さん・大汗さん用)は、特大パッドがリニューアル。縫製のパターンそを変更して、脇下に縫い目がこないようになっています。パッドもかなり大きいですよ。展示会で見てきたその大きさを写真でご紹介します。
機能性インナー

サラリストはメンズ向けも充実

ベルメゾンのサラリストは、メンズ向けも充実。三層構造の大汗さん向けや定番タイプに加え、2018年は綿100%のものも新登場しています。靴下もあるので、汗&におい対策をしたい人におすすめですよ。
機能性インナー

肌へのやさしさにこだわった、綿100%のサラリスト

2018年夏のサラリストに綿100%タイプが登場。糸から機能性を開発して、吸汗速乾性と消臭機能を持った高機能のインナーに仕上がっています。
機能性インナー

ベルメゾンの汗取りインナーサラリストにはどんな種類がある?

2018年サラリストの種類は、レディースの他にメンズ、キッズ、ジュニアも充実。綿100%や授乳ママ向けのアイテムも登場しています。このページでは、どんな種類があるのか、ざっくりまとめてご紹介します。
機能性インナー

汗取りインナー「サラリスト」がべたつかず、サラサラしてる秘密

この記事では、サラリストを着ているとべたつかず、サラッとした着心地でいられる秘密をご紹介します。
機能性インナー

汗ジミと臭いをなんとかしたい!脇汗対策に機能性インナーがおすすめの理由

脇汗が気になる理由と、その対策についてまとめています。
機能性インナー

大汗さん用サラリスト スタンダードに使えるフレンチ袖を着てみた感想

ベルメゾンの大汗さん用サラリストをモニターさせていただく機会がありました。この記事では、着心地の感想を中心にまとめています。
機能性インナー

ベルメゾンのあったかインナー「ホットコット」が2016年に全面リニューアル で、どこが変わったの?

ホットコットは、2016年秋冬シーズンの素材から大幅にリニューアル。お肌に優しい天然素材にこだわって、綿95%に大変身しています。もっとあったかいホットコットが欲しい人、冬はお肌がかゆくなる~という人におすすめですよ。どんなとこが変わったのか、勉強会で教わってきたのでまとめてみました。
機能性インナー

汗取りインナー「サラリスト」の大汗実験、脇汗ガードの実力を見てきました

昨年、汗の量が多い人向けに登場した超大汗さん向けサラリストが、今年はさらにパワーアップ。どんなところが変わったのかその詳細を勉強会で見てきました。今回は、汗取りパッドの汗染みガードの実力実験も見てきたので、写真たっぷりでご紹介します。
機能性インナー

選べるセルフ補整「セレクト」登場、ブラデリスニューヨークの新コンセプト

大阪で開催されたフェスティバルで、ブラデリスニューヨークから登場したばかりの新しいコンセプト、選べるセルフ補整「SELECT」(セレクト)が登場していました。「育乳」のブラデリスニューヨークとどんなふうに違うのか、いろいろ聞いてきたのでブラ選びの参考にしてみてくださいね。
機能性インナー

2015年はサラリストシリーズに機能性を持ったコットン100%素材が登場

ベルメゾンの汗取りインナー「サラリスト」2015年度バージョンの注目は、コットン100%のサラリストが初登場しているところです。ベルメゾンでコットンというと、冬のあったかインナーのホットコットがありますが、夏物にもコットン製品が登場です。
機能性インナー

オフィスに着いたら不快な汗にサヨナラ! サッと脱げちゃう汗取りハーフインナー

汗っかきさんにとって、気温差の激しい通勤はけっこう過酷。汗の不快感をなんとかしようと、着替えを用意する人もいるのだとか。そんな人におすすめなのが、服の上からササッと脱げるサラリストのハーフインナーです。大阪で3月に開催されたベルメゾン勉強会で展示されていたので、写真でご紹介。
機能性インナー

大汗の季節近し ベルメゾンの汗取りインナー「サラリスト」が進化してました

まだまだ快適な季節ですが、そろそろ気になるのが汗対策。大汗さんはすでに夏の準備を始めているのではないでしょうか? ベルメゾンの勉強会で、大汗さん向け「サラリスト」が進化しているのを見せてもらってきたので、写真を交えてまとめてみました。
機能性インナー

ミズノのブレスサーモ エブリは温度変化に強いあったかアイテム

2012年は、日頃使いにぴったりな「ブレスサーモ エブリ」が登場。ちょうど冷えたくない体調の悪い日があったので、その使い心地を試してみました。
機能性インナー

足元の汗対策にも活躍! ベルメゾンのサラリスト

UV対策として人気のトレンカに汗対策をプラス。ベルメゾンのサラリストはちょっとした工夫で機能性をアップしていました。トレンカとオープントゥストッキングがあります。
機能性インナー

汗っかきの人におすすめ、大汗さん用サラリスト

夏の汗対策に。ベルメゾンの機能性インナー「サラリスト」の大汗さん向け汗取りインナーです。汗をたくさんかいても安心な強力パッドを備えています。