留守にするとき、配達はどうなる?

この記事は約5分で読めます。
電話のイメージ

留守にするときは電話で連絡

コープさんのお届けは日曜日がお休みで、届くのも毎週曜日が決まっています。時間も大体決まった時間帯にやって来るので、意外と予定を立てやすいんですよ。

でも、仕事をしていると平日は空けられないということがありますよね。在宅していても、急に用事ができてその日は不在にする… なんてこともあります。

そんなときは、事前に連絡しておけばOK。コープこうべの場合、窓口は「コープこうべくらしの情報センター」です。

帰宅時間が遅くても、その時間まできちんと温度が保たれるように、ドライアイスなどの量を調節して届けてくれますよ。保冷のために別料金がかかったりすることはないのでご安心を。

不在時に置く場所は、希望の場所に置いておいてもらえます

コープの留守置き

留守にする場合は、こんな感じで置いておいてもらえます

コープこうべの我が家では、不在にするときは上の写真のように開封していないことがわかる「安心シール」を貼った箱に商品を入れて、玄関前に届けてもらっています。

「シールでは、いたずらされないかちょっと不安だな」という人は、荷物に鍵のついたカバーをかけてくれる「安心セット」(無料)というものもあります。留守置きを頼む際に相談すれば対応してくれますよ。

ちなみに、おうちコープの勉強会で、不在時のお届けの話を伺ったことがあるんですけど、牛乳1本からでもOKなんだそうですよ。すごいですよね。

コープこうべの場合は… どうだろう? 聞いたことがないのでよくわかりませんが(汗)

それから、留守置きにしていることで、「外から見て留守だとわかってしまうんじゃないか」と、防犯上心配になる人もいるようですが、雨がかからなければ、そのまま玄関外に置きっぱなしにする人も多いみたいですし、お届け時に在宅していても、介護をしていたり、小さな子がいたりして、すぐに対応ができない人は留守置きにしてもらう人もいるようです。

なので、箱が置いてあるからといって、そのまま「この家は留守」という判断はできないわけで、箱があるから特に泥棒の心配をしなければいけないということはないようです。

箱の中の保冷はこんな感じ。

このときは、いつものお届けの時間に+5時間でお願いしていたんですけど、予定より少し早めに帰宅できて家の中に運び込んでいたせいか、保冷剤もドライアイスもまだまだもちそう。ここんとこ酷暑続きなので、厳重に保冷してもらっていたみたいです。

我が家は留守置きは数えるほどしか利用したことがないのですが、これまで商品に傷みが出たなどのトラブルも特になく安心して利用しています。

不在の場合、次回の注文はどうなる?

コープさんの商品注文書

留守置きするときに打ち合わせておけば、「商品注文書」も回収していってくれます

管理人のようにネットから注文している人は、商品と一緒にカタログを置いていってもらえばOKですが、注文書を手書きして、毎週、配達の人に渡している場合はどうなるのでしょう?

この場合は、あらかじめ注文書を置いた場所を指定しておけばOKです。配達した後、きちんと回収してくれるみたいですよ。

商品を保冷していた箱はどうなる?

オレコンを畳んだところ

プラスチックの箱(オレコン)は折りたたむことができます

留守対応する場合、商品は発泡スチロールの箱やプラスチックの箱に入った状態で保冷されているので、商品を取り出した後は空き箱がいくつか出てしまいます。

この箱は次の配達に回収されるので、その間、雨のかからない場所に保管する必要があります。

我が家はそんなに来客があるわけでもないので、玄関口に積み上げたまま片寄せて1週間を過ごしています。特に不便はないのですが、家族が多いともっと箱数も多くなるだろうし、小さい子がいたりすると少し邪魔になるかもしれませんね。

管理人のように冷凍、冷蔵が多いと発泡スチロールの箱が多くてかさばってしまいますが、常温のものが入っているプラスチックの箱は「オレコン」といって折りたためるので、かなりコンパクトになるんですよ。

写真は、近所の人がきれいに折りたたんでいたオレコンです。これで3箱積んであるって言ってたかな。そばにあるペットボトルと比べても、ずいぶんコンパクトになりますよね。

管理人もチャレンジしてみたので、参考にしてくださいね。発泡スチロールの箱も重ね方を工夫するとコンパクトになりますよ。

このように、コープさんのお届けはけっこう柔軟なので、自分の生活スタイルに合わせた利用ができるところが魅力です。よかったら参考にしてみてくださいね。

コープさんの注文は、スマホやタブレットでもできるのでとても便利。こちらの記事では、実際に注文するときにはどんな方法があるのかまとめています。

タイトルとURLをコピーしました