日用雑貨 神戸の空気を伝えるおしゃれな生活雑貨 フェリシモのチャック付きバック 3月11日に開催されたフェリシモフェアで、フェリシモ雑貨のちょっとした秘密、伺ってきました。 2014.03.30 日用雑貨
鞄・帽子・アクセサリー 「遮光」「風対策」「2WAY」用途で選べるベルメゾンのUV対策キャスケット ベルメゾンの「夏の超最強アイテム」ではキャスケットタイプの帽子が3種類登場。それぞれどんな特長があるのかまとめてみました。 2014.03.29 鞄・帽子・アクセサリー
住まい・インテリア 朝晩が冷えても大丈夫 シロクマと一緒に眠るダブルガーゼケット フェリシモの動物モチーフでデザインされた寝具です。枕カバーとガーゼケットの絵が一体化するデザインなので、そろえるとちょっぴりシュールな動物たちの夢の世界が実現しちゃいます。 2014.03.28 住まい・インテリア
日用雑貨 フェリシモ猫部が浮世絵に!猫がま口と大浮世絵展のコラボグッズ登場 フェリシモでも人気の「猫がま口」が大浮世絵展とコラボ。人気の浮世絵をモチーフに3回限定コレクションで登場しています。スマートフォンやデジタルカメラの他、おやつポーチとしても活躍してくれます。 2014.03.27 日用雑貨
日用雑貨 まっすぐ無心に縫っていく ─ 手芸初心者が手作りを楽しむならフェリシモの刺し子キットがおすすめ! 神戸で開催されたフェリシモ・フェアで、お裁縫初心者でも楽しめる手作りキットを教わってきました。刺し子はちょっぴり地味に見えるけれど、単純な分、無心になれるので気持ちをリフレッシュしたい人におすすめ。手作りブランド「クチュリエ」でも刺し子は人気のアイテムなんだそうです。 2014.03.25 日用雑貨
鞄・帽子・アクセサリー キレイめスタイルで夏を過ごす!超最強遮熱つば広UVハット ベルメゾンで毎年登場する超最強シリーズの帽子です。つば広のUVハットも今年はモニターの声にこたえて細かいところまで工夫されています。 2014.03.24 鞄・帽子・アクセサリー
住まい・インテリア 月一で届けてもらうカタログコレクションでお掃除の負担を軽減する方法 フェリシモのサロンで2冊になったクラソで紹介されている実際のコレクションアイテムを見てきました! たくさん撮ってきた写真とともにご紹介。月一で届けてもらうコレクションは、お掃除雑貨が便利そうです。 2014.03.17 住まい・インテリア
鞄・帽子・アクセサリー 春だから貼るだけの指先おしゃれ マンスリークラブのジェル風ネイル ベルメゾンの勉強会で、マンスリークラブの貼るだけネイルを試させてもらいました。貼り方のコツも教えてもらいましたよ♪ 1週間後の経過写真もアップしています。 2014.03.16 鞄・帽子・アクセサリー
女性服 体形をカバーしつつすっきり着こなすベルメゾンの「ゆる美パンツ」 この春デビューのベルパンコレクション、「ゆる美パンツ」を勉強会で実際に見てきました。体形をカバーしつつスキニーのすっきりしたシルエットが楽しめる、シルエットにこだわったベルメゾンの新しいファッションシリーズです。 2014.03.13 女性服
京阪神地域ニュース パワースポット 三宮神社のお詣りの仕方 現在の三宮の地名にもなった三宮神社の近所を歩いたので、ちょっと寄ってみることにしました。おもしろいお守りがありましたよ。デジカメ必須です。 2014.03.12 京阪神地域ニュース
子ども服 ベルメゾンの子ども服 一人でできる、こんな工夫 GITAブランド以外の子ども服にも、いろんな工夫があるベルメゾンの子ども服です。子どもとママに優しいアイテムを中心に、2014年度春夏アイテムの中から簡単にご紹介。 2014.03.11 子ども服
子ども服 日差しから守る帽子は小さな子必須 GITAは3スタイルでおしゃれに決まる 子どもも日焼けには注意が必要。子どもだからこその配慮もあります。ベルメゾンの子ども服ブランド、プチエディテの日よけ帽は3Wayに楽しめるデザイン性も魅力ですよ。 2014.03.11 子ども服
子ども服 靴下の汚れが落ちにくい!そんな子供用靴下の悩みは「濃底」デザインで解決 「靴下のこんなとこまで、なんで汚れるんだ」と疑問をお持ちの方に。子供の靴下の汚れ方には、子供の足に特有の事情があるようです。GITAはそんな気になる汚れをカバーしてくれるデザインになっています。 2014.03.10 子ども服
子ども服 この春におすすめのジータコレクション GITAブランドで人気のアイテムを見せてもらってきました。かわいくてカラフル、そしてちょっと便利なアイデアがきいたベルメゾンのオリジナル子ども服ブランドです。 2014.03.10 子ども服
住まい・インテリア プチお部屋の模様替えには、クッションで印象を変えるのがおすすめ お部屋の模様替えを考えているんだけど、家具の配置を変えたりするのはちょっと大変… そんな人は、お部屋に置いているクッションをちょっとこだわりのものに替えるのがおすすめ。ガラッと大きなイメージチェンジができますよ。こだわりクッションを選ぶポイントを簡単にまとめてみました。 2014.03.03 住まい・インテリア