大阪市~神戸市間のざっくりした地域の気になるニュースをピックアップしています。

シェフに教わる料理教室、大阪堀江の「FOOVER」(フーバー)に行ってきた
千趣会が主催する「Gourmet Studio FOOVER」で、ワインを飲み比べするミニレッスンに参加してきました。この記事では、FOOVERでできることと、周辺の様子を簡単にまとめてみました。

進化したガスコンロ「スマートコンロ」が体験できるよ!ハグミュージアム4階・キッチンプラス
大阪ガスのハグミュージアムの4階にある「キッチンギャラリー」は、最新のシステムキッチンやガスの厨房機器を見たり体験することができる「食の体験フロア」です。この記事では、スマートコンロを中心にご紹介します。

子どもが考えたちょっと素敵なライフスタイル&自分の時間を取り戻す緑のある空間
大阪ガスのハグミュージアムの3階にある「ライフスタイルギャラリー」は、新しい暮らしの提案をするスペースです。この記事では、子どもたちが描いた夢のお部屋と、インドアグリーンを取り入れたお部屋をご紹介します。

大人が考えたちょっと素敵なライフスタイル ハグミュージアム3階のリビング・プラス
大阪ガスのハグミュージアムの3階にある「ライフスタイルギャラリー」は、新しい暮らしの提案をするスペースです。この記事では、優秀作品に選ばれた設計士の方々による新しい暮らしを提案する3つのお部屋をご紹介します。

エネファームの今と未来が見れる、ハグミュージアム2階のゲート・プラス
大阪ガスのハグミュージアム2階の西側は、家庭用燃料電池「エネファーム」の現在と未来の形を見ることができます。

大阪ガスの「ハグミュージアム」は有料、無料とも体験コーナーが充実してます
大阪ガスのハグミュージアムに行ってきました。この記事では、2階エントランスフロアの体験コーナーを中心にご紹介します。

JR大阪駅のホームから行けるよ!時空の広場への行き方
意外とイベントも多い時空の広場ですが、JR大阪駅の真上にあるんですよ。駅のホームから時空の広場への行き方を写真を交えてご紹介します。

天神さんの流鏑馬神事・前日の風景
10月25日に流鏑馬神事がある大阪天満宮の境内。ちょっと通りかかったので、写真を撮ってみました。

実はちょっとわかりにくい? 「ブリリアンス+」大阪ショールームへの道
ブリリアンス+の大阪ショールームは、ちょっとわかりにくいところがあります。実は、ダイビル本館に入ってから… なのですが(汗)この記事では、迷わないためのポイントを写真でご紹介します。

大人が楽しめる中之島の西エリアにBRILLIANCE+のショールーム、オープン
2016年4月2日にグランドオープンとなるBRILLIANCE+の大阪ショールームのレセプションパーティーに行ってきました♪ ブリリアンス+のとっておきのプロポーズ方法を教わってきたのでご紹介。大人が楽しめる親水空間に進化しつつある中之島西エリアの様子も写真に撮ってきました。

高速道路が突き抜けてるビル TKP大阪梅田ビジネスセンターを動画に撮ってきた
高速道路が突き抜けているビルで有名な、ゲートタワービル(TKP大阪梅田ビジネスセンター)へ行ってきました♪ 2分ほどの動画にも撮影してきましたよ。今回はビル内で開催されたセミナーに参加したのですが、1階フロアの無料Wi-fiが快適でした♪

お初天神のお初徳兵衛の銅像周りが、恋人の聖地として大変身
2014年春の露天神、通称お初天神のお初徳兵衛のブロンズ像周辺の様子を動画に撮ってきました♪ 「恋人の聖地」ということで、いろいろ変わってきてるみたいですよ。

パワースポット 三宮神社のお詣りの仕方
現在の三宮の地名にもなった三宮神社の近所を歩いたので、ちょっと寄ってみることにしました。おもしろいお守りがありましたよ。デジカメ必須です。

エキマルシェ大阪 方向音痴の人に捧げるパンデュースへの道
パンデュースの新店舗へ向かうには… やっぱり中央改札口側より桜橋口の改札口がおすすめです。エキマルシェ大阪の館内地図を使って説明してみました。