秋芳洞・湯田温泉
湯田温泉、足湯めぐり(足湯「ホ」とタオル情報)
2007年11月21日 秋芳洞・湯田温泉
湯田温泉の足湯でいちばん熱かったのはいちばん最後に入った「ホ」でした。でも、そこで驚愕の光景を目撃してしまいます…。さすが温泉街は一味違う(汗)
湯田温泉、足湯めぐり(足湯「ロ」→「イ」)
2007年11月21日 秋芳洞・湯田温泉
湯田温泉の足湯「ロ」、「ハ」、「ニ」をご紹介。狭い距離の中に集まっているので、そんなに歩かず回れる区域です。途中にある中也館に休憩を兼ねて入館すれば、ゆったりと巡ることができました♪
湯田温泉、足湯めぐり(宿 → 足湯「ハ」)
2007年11月21日 秋芳洞・湯田温泉
湯田温泉の足湯レポです。まずは梅乃屋から出発してサンフレッシュ山口の敷地内にある足湯「ハ」へ移動。大まかな地図も掲載しています。
山口といえば ふく尽くし
2007年11月20日 秋芳洞・湯田温泉
「秋芳洞のそばにある」、ガイドブックに「美人の湯」と書かれていたという理由で決定しちゃった梅乃屋さん。でも、静かなお宿で、料理もお湯もなかなかよかったです。
秋の秋芳洞3 洞窟のさらに奥
2007年11月17日 秋芳洞・湯田温泉
秋芳洞をずっと先まで進んでいくと、少し小ぶりの規模になった黒谷支洞に入っていきます。洞窟が小さくなる分、鍾乳石がすごく身近に感じる空間です(そして、湿気もすごい!)
秋の秋芳洞2 荷物をロッカーに預けて洞内へ
2007年11月16日 秋芳洞・湯田温泉
秋芳洞に入る前に必需のロッカー情報のほか、車いすで入れる限界と言われる広庭あたりまでをご紹介。失敗が多かったので、写真はあまり撮れてません(汗)
秋の秋芳洞1 駅弁ゲットは難しい…
2007年11月15日 秋芳洞・湯田温泉
秋の旅行に秋芳洞へ行ってきました。猛暑の影響があったので紅葉は期待できませんでしたけど、洞窟ならめったなことで変化しませんもんね。ということでまずは新山口でいただいたお昼情報から…。