ニュースと話題

つぶやき

アネモネ 植え替え日和

アネモネの植替えです。スカスカだった球根が、水を含ませたキッチンペーパーで包んで放置していたところ、無事復活。早速植替えの準備に入ります。
つぶやき

アネモネ 復活なるか

アネモネの植替えに初挑戦。夏の間掘り上げて管理していたアネモネの球根を来期に向けて植えることにしました。
つぶやき

夜のクモは…

蜘蛛って、いろいろ言いますよね。朝と夜でその意味合いは違うみたいです。でも、これが地域によっても違うみたいです。晩ご飯の後、不意に現れた蜘蛛をネタに、簡単にまとめてみました。
つぶやき

Wind flower アネモネの花が咲きました

アネモネの花が咲きました♪ そして、アネモネには、朝夕で変化する、ちょっとびっくりするような性質があるんですね。しっかり写真も撮りました。
つぶやき

祝・つぼみ

アネモネにつぼみがつきました♪ 見慣れないので、見つけたときはちょっとびっくり。
つぶやき

アネモネのお引っ越し

アネモネを植えてた鉢がちいさくなってしまったので、植え替えをすることにしました。一応準備はしていたものの、鉢底をどんなふうに処理するかとか、いきなり問題が…。
暦と季節の行事

おひなさまの耳

おひなさまの好物ってご存じですか? 昔話をひも解くと、ちょっと変わった言い伝えがあるようです。あなたのおうちの おひなさまには耳がありますか?
つぶやき

発芽♪

先日植えたアネモネの種から芽が出てきました! 地面の中から小さな芽が出ているのはちょっと感動ですよね。記念にパチリ。
つぶやき

アネモネの種を植えました

電気屋さんで、おまけでもらったアネモネの種。時期としてはちょっと遅めだったみたいだけど(汗)植えてみました。
つぶやき

白い彼岸花

近所で白い彼岸花を見つけました。彼岸花というと赤いものだと思っていたのでびっくり。「シロヒガンバナ」というそうで、ちょっと調べてみました。
つぶやき

おきしょうさま

聴診器を木の幹に当てて音を聞くのがはやる前、祖母に教わった言葉です。今となっては詳しい話は聞けないのですが、妖怪話や山の不思議に近い話かもしれません。