ネットで見つけた「100円ノートの『超』メモ術」、感動のあまりこの間からニフティクリップにクリップしてたんですけど、早速、真似っこしてみました♪
スムーズに書きたいページへたどり着く隅カット
テレビや本なんかを見ていて「あ、おもしろい」と思ったことを日ごろからノートに書きつけていたんですけど、これをスーパー手帳に変えてみようと思います。早速、ノートの端っこをズバ~ッ!
「ノートを破いちゃいけません」と教えられて育った私、これはかなり勇気がいりました。昔はほら、糸でノートを綴じてましたから、ページの途中で破っちゃうと糸で綴じてる反対側のページまでバラバラになるんですよね。
今のノートは糊づけしてるんだからそんな危険はないし、今回は「ページを開きやすくするため」という目的があるというのに、ハサミの先が震えておりました(汗)
でも、そんな呪縛を乗り越えれば快適です。書いたページの角っこを切り取ってるわけだから、指をひっかけてパッと開いたら何も書いてないページがパカッと開きます。こうしてみるとメモをとるとき、「目的のページ(新しいページ)を開く」っていう動作は結構ストレスになっていたんですね。
インデックスを作って内容を把握
続けてインデックスを作成~。
メモの内容にインデックスをつけてみてわかったんですけど、こうすると本当に内容が把握しやすくなるんですね、なるほど~。私のメモは大きく分けると、本の感想、ネットで拾った情報、テレビ番組の感想・メモ、物欲(欲しい物、読みたい本)、レシピということが判明(笑)
メモしたとおりにインデックスを順番に書いてみました。
でも、「インターネット」「読みたい本」「フライデーエキスプレス R30」「ほぼ日刊イトイ新聞のメモ」といったぐあいにメモの内容をそのままインデックスの項目にしたため、1ページにツメが4つも集中してる所が発生。これ、なんだか、かっこ悪ぅ~(汗)
インデックスに対応したツメは分類がカギ
そんなふうにツメをつけてるうちに気がついたのは、どうもこのインデックスの振り方がダメダメだったんじゃないかということ。「天王星」の項目で見てみるとそのことがよくわかりました。
私のメモの中では「天王星」のページは3つのグループに分かれて登場するんですけど、これを「天王星」という項目で1つにくくればよかったんですよ(やっと理解)
ほらね、わかりやすい~!
ってことは、レシピも「おにぎりレシピ」「フライパン アップルケーキ レシピ」「栗と鶏肉のごちそう煮込みご飯 レシピ」って感じで1項目ごとにインデックスにしてたんだけど、3つとも「レシピ」という項目でまとめて、それぞれのページにインデックスの「レシピ」の位置にツメを書き込んでおけばよかったんですね。
なんか、これ、ニフティクリップのタグのつけ方にも似てる気がしてきました。わかりやすい分類って難しいな~(涙)
まぁいいです。このノートはスーパー手帳になりそこねたけどもう書き終えちゃったので、次のノートをスーパー手帳にしようと思います。
コメント
すげえ!このインデックスにはかなり感動しました!
私の場合、ちょっと気になったこととか、ブログのネタになりそうな(笑)メモは、ケイタイのメモ機能を利用してるんで、紙の手帖に記録するってことはないんです。
ただ、お茶の点前の手順とか道具の名前とかをメモしてるノートが、今、すっごいことになってまして(汗)。
自分でも「あ、これだいぶ前にメモしたなあ」と思っても、どこに書いたか分からないの(爆)。
だから、このインデックスは私も使わせてもらっちゃおうかな~。
だけど、私もsumiさんと同じく、今持ってる手帖にインデックスつけたらちょっと分類が大変そう(笑)。
>しのぶさん
メモに携帯を使うのって便利ですよね♪
私は書く文章が多いので新規メールにメモしちゃうんですが、携帯にメモするのってちょっと怖いんですよ~。ほら、メモしてる最中に電話がかかってきたりなんかしたら… 「きゃあああ、私はどうすれば!?」とパニックになっちゃいます(笑)携帯を持ってすぐの頃、メールを出そうとしてる時にそんなことがあってからちょっぴりトラウマになってしまいました。
>ただ、お茶の点前の手順とか道具の名前とかをメモしてるノートが、今、すっごいことになってまして(汗)。
お茶ってNHKの趣味悠々を見てて思ったんですけど、季節感やら、お茶独特の世界観やら、すごく奥が深くてメモをとることも多そうですね。
パッと開くことができるのも感動ですが、メモしたものを探す時、このインデックスの威力って強力ですよ~。これからチャレンジですけどリンク先で紹介してあるみたいに複数の項目でツメを作ると便利そうです。ただ、やっぱりどんなふうに分類するかってところがミソですよね (^^;
ノートの右下を切るのが、目からウロコっていうか。せっかちなあたしに向いているかも。
でも、あたしも勇気がいりそうです。
物は大事にしなさいと教えこまれたもので、物を改造するなんてもってのほかという人生を送ってきました。
だから、みんなオリジナルのまま。あたしも、そのまんま。
ピアスの穴を開けるなんて考えられません。
う~ん、敷居が高いかも。
ていうか、ノート持ってなかったです。なんも考えてないし。
>まれたさん かな??? (^^;
いいですよ~、この右下のチョッキン。きっちりした性格なので(笑)きれいに切ろうと思うとちょっとめんどくさいんですが、パッと開くのがほんと気持ちいいです。
でもそうですよね、改造ですよ。カスタマイズです。ハート型に切ってみるのもいいかもしれません←大変だっつーの
すんませ~ん!あたしでしたぁ。
ついついミクシィのつもりで、自分の名前忘れちゃうんですよね。
会社のパソコンでこんなことしてるじゃないですか。
ウィンドウを小さくして、わからないようにコメントしてるんで、名前の欄が見えなかったりするし・・・。
使ったページのすみっこを随時切り取っていく・・ということですかね。なるほど!
これを見据えて、最初から角に破線の切り込みを入れてちぎりやすくして特許出してアンブク銭をゲットしてみては。
ノートのすみっこ・・ってだけで、マンガ描いてパラパラめくる暇つぶしを思い浮かべたのは俺だけじゃないはずだ(笑)。しのぶさんとか絶対やってそう、うはは。
>まれたさん
当たり~♪ でしたね (^^)
ミクシィは名前とか書く必要ないですもんね、便利ですよね。
か、会社からの書き込みでしたか(汗)お仕事、大丈夫ですか??? 「この情報を登録する」にチェックを入れておくと、名前とか記憶してくれますよ… って、会社のパソコンにそんなこと覚えさせてどうするんだ、ですよね。
う~ん、自分ではあまり必要に感じてなかったんだけど、ココログも携帯電話対応になったほうが便利なのかなぁ。
>フランカーさん
>使ったページのすみっこを随時切り取っていく・・ということですかね。
そうです、そうです。こんなちょっとの手間で使いやすさが随分違うんですよ、すごいですよね~。でもこれ、考えたのは私じゃないので、ミシン目ノートで特許申請するには使用許可をとらなくちゃいけないかな。←やる気かよ
パラパラ漫画、やりました、やりました。教科書の人物写真にヒゲ描いたりとか。あははは~。
…あ、そうか。そういう意味で端っこを切り取る時、あんなに未練があったのか!(落書きの聖域?)
超メモ術をご紹介頂きありがとうございます。
超メモ術はオープンアイデアです。
特許申請防止のために公開致しましたので誰でも自由に使うことができます。
ご紹介頂きましたサイトは旧サイトです。
公式サイトは下記ですので宜しくお願いします。
http://communication21.biz/memo/index.html
より詳しい内容を掲載しています。
>超メモ術作者さん
こんにちは、はじめまして。コメントありがとうございます!
早速リンクをはりかえました、わざわざすみません(汗)
ほんとにすごい情報量ですね、メモの仕方はいまだ試行錯誤中で(汗)またいろいろ参考にさせてくださいね。これからもどうぞよろしくお願いします。ありがとうございました (^^)